2023年03月26日

第1回目のWBC優勝の後・・・

まだブログをやっていなかった頃、
mixiでつけていた日記を発見。

第1回目のWBC優勝の後に、クーパースタウンへ行った時の話を転載します。

2006.4.10 mon.


マイミクでもあり、『55 baseball』第二号の取材相手でもある
ツアーガイドのケニー金子さんとともに
野球殿堂のクーパースタウンへ向けて出発。
都会の喧噪から離れて北上すること4時間あまり。
まわりに人気もなく、続くまっすぐな道。
ほんとにこんな場所が野球発祥の地なのであろうか?

午後12時頃 到着。

DOUBLEDAY FIELDに足を踏み入れる。
かなり小さいな。グランドは整備の真っ最中。

博物館へ行く途中にあるお土産屋さんをのぞく。
陽気な店のおじさんとワールドベースボールクラシックについて
会話。すると買い物をしていたおじさんも乱入してきて
『審判ひどかったよなぁ〜』
『メキシコ戦なんて最悪だよ』

『あの代打で打った選手はなんていうの?』
『福留!!!??』

728152_2354929599_1large.jpg

なんて熱く語りながらこんな敵地で福留の話がでるとは!
と、世界共通の話題に満足しながら博物館へ。

728152_2354929610_1large.jpg

厳しい条件をクリアして殿堂入りした選手のレリーフ。
たくさんあってもベーブルースくらいしかわからないけど。。

展示は活躍した日本人メジャーリーガーのものもちらほら。
一番多いのはやっぱり記録を残しているイチロー。
大魔神佐々木は応援旗が展示されてた。ちょっとむなしい…

午後2時 エキシビジョンがあった。

そこには今年世界の頂点に輝いた日本代表の松坂のユニホームが!!
係のおねーさんが説明しながらユニホームを見せてくれた。

728152_2354929607_1large.jpg

洗ってないというからワキのあたりの臭いをかいでみた。

728152_2354929608_1large.jpg

笑いが起こる…
別に汗フェチでもないが松坂を感じてみた〜
どんな臭いだったかはナ・イ・ショ。

最後に係のおねーさんに“daisuke”の発音を教えてくれと言われ、ちょっとうれしい。

松井くんのバットを発見!
日本語で“メジャーリーグ第一号”と書かれたバット。なんだかうれしい!
っていうか、かわいい!って思っちゃったよ。

728152_2354929613_1large.jpg

他にもイチロー、野茂、大魔神佐々木(応援旗だけ)の展示が見られます。
是非行ってみてはいかがでしょう?

728152_2354929611_1large.jpg

728152_2354929612_1large.jpg

楽しんでいた自分のことを思い出したのでした。
posted by 女社長 at 16:37| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2023年03月22日

WBC優勝おめでとうー!

2023WBC、優勝おめでとうございます!
今回はどっぷり、観戦ができて、

最高です!

IMG_0358.jpg

翔平の「憧れてしまうと、超えられない」というセリフにはしびれましたね!

また野球の仕事がしたい!と、思った瞬間でした。
posted by 女社長 at 16:31| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2023年03月10日

WBCが開幕!

オオタニさーん!

を連発する初戦でした。

今年は優勝めざせ!
posted by 女社長 at 11:12| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2023年02月25日

18周年!

2月25日、KAIGAN創立18周年を迎えました。

コロナ禍で苦しくもなんとか続けてこられたのは
みなさまのおかげです。

この1年は正念場となりそうですが
20周年に向けてのチャージだと思い
大きく羽ばたくための準備期間とします。

これからも何卒よろしくお願いします!
posted by 女社長 at 00:00| Comment(0) | お仕事日記

2023年02月02日

マイブラザー

姉の私は、子供の頃からテレビに出たり目立つタイプ。
独立してからも、いろんな取材を受けて新聞やテレビに出ていました。

一方、弟は、幼稚園いくのも泣いていかない、
スイミングクラブは1回でやめると言う子でしたが
気がついた頃には、国立大へすんなり入り(睡眠学習?)
いま、ようやく芽が出てきた大器晩成タイプ。

弟のプロジェクトがいよいよ始動します。
テレビの取材にも応じたらしいです。上出来。
今年は、姉・弟で刺激しあって飛躍の年にしたいです!

posted by 女社長 at 11:17| Comment(0) | お仕事日記