2010年08月31日

グッドデザイン賞

週末、グッドデザイン賞を見に行ってきました。

大学受験のときに通っていた予備校の講師をしてくれていた
慎ちゃん先生の作品がエントリーされていました。
彼は、2つ年上で学生のバイトとして講師をしていて
先生の中で一番目をかけてくれていた人でした。

JAGDAの会員名簿から私の名前をみつけ、
コンタクトをとってくれ再会。

いまは、AXISのプロダクトデザイナーとして活躍中です。

10.8.31.jpg

10.8.31-2.jpg

いい作品でしょ黒ハート
posted by 女社長 at 09:22| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月30日

ご当地弁当

久々にドームへ!いい席です。

10.8.30.jpg

12球団ご当地弁当。うまうま〜

10.8.30-2.jpg

帰り際、ホームに降り立つとイチロー兄さんとバッタリ!
弟は、立浪のユニフォームで、
私はジャイアンツタオルを首から下げ

“野球帰りっすか?”って言われちゃいました。。

恥ずかし〜ふらふら そんな姉弟と並んで歩いて帰ってくれた
イチロー兄さん、ありがとうございますハートたち(複数ハート)
posted by 女社長 at 10:57| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年08月27日

入稿後のごほうび

4月から撮影し、昨日ようやく入稿したお仕事の
プチ打ち上げをしました。

10.8.27.jpg

わーい(嬉しい顔)「今回のギャラです」

がく〜(落胆した顔)「安っ!!!」

シュークリームは、トシヨロイズカexclamation
注文してからクリームを注入してくれました。

外はパリパリシューです。
posted by 女社長 at 10:29| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月26日

シーリングワックス

シーリングワックスが気になるこの頃。

招待状に押してみました。
今度はかわいい封筒に押したいですね…

10.8.26.jpg

posted by 女社長 at 13:11| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月25日

全身アカスリ

金沢人はお風呂が好き。
スーパー銭湯をはじめ、銭湯がいっぱいexclamation
同級生と集まるときも、最近はスーパー銭湯。

だから、東京に居るときも時々電車で行きます。

10.825.jpg

そこで必ずやるのは、アカスリ。
数年前は、韓国人が本場アカスリをやってくれたのに…

日本人のおばちゃんになってました。。
遠慮がちにやるから、なんかイマイチexclamation&question

「アナタ、ハダ、キレイネ
 ホラ、イッパイデタヨ、サワテ、サワテ
 ツルツルニナタヨ マタキテネ」

って会話が懐かしいな〜ぴかぴか(新しい)
posted by 女社長 at 12:36| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年08月24日

ベトナム料理

パクチーが好きで、たまにベトナム料理を
食べたくなる時があります。

お気に入りは、ベトナムアリス。
フレンチのシェフ、石鍋裕氏のお店でした。
(いまは、社長交代)

10.8.24.jpg

この、コンデンスミルクのコーヒーがまたおいしい。
10.8.24-2.jpg
posted by 女社長 at 11:45| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年08月23日

サザエさんを探して

現在開催中のサザエさん展に行ってきました。

10.8.23-2.jpg

昔からサザエさんが大好きでした。

10.8.23.jpg


サザエさんのルーツは福岡の海って聞いていたけど
百道浜(ももちはま)だったんですね!初耳でした。

サザエさんの4コマとともに、時代の家電も展示してあったり
当時の原稿が展示してあったり…
セリフを一文字ずつ写植で直してあったり…

なかなか、いい感じでした。
世田谷文学館で開催中!
長谷川町子美術館と往復するシャトルバスも出てますよ!

会期中にもう一回いこ!
posted by 女社長 at 09:49| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年08月20日

広告料金2

昨日はロゴマークについてでした。
ロゴといっても、

・会社のマーク(CI/VI)
・キャンペーンロゴ
・商品ロゴ

など、種類があるので、発注するときは用途を
正しく伝えましょう。デザイン費が違います。


さて、今日はCの支出経費について。

これは、デザイン費以外の雑費です。例えば、

・出力費…一般の出力センターを目安に単価を決めるとA3で230円くらいです。
これは、クライアントに提出した分を請求することができます。

・出張費…撮影でデザイナーを拘束する場合や
ロケや打ち合わせで出張する場合、出張費が発生します。
これは、会社員時代「出張報告書」を出せば、出張費がもらえたので
すごく、うれしいお小遣いでした(笑)


ほかにも、交通費やバイク便・宅急便、CD-Rなど細かく言えば切りがないです。


厳密に言えば、項目はいろいろありますが、
クライアントの夢に共感できれば、
その限りではありません。そこが、デザインのいいところですねわーい(嬉しい顔)
posted by 女社長 at 10:11| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月19日

広告料金について1

ここ数日、アクセスが倍増してびっくりしてます…
こんなへなちょこブログにお付き合いいただき
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

最近、よくある質問で「デザイン料金」について聞かれるので
真面目にお話ししたいと思います。

KAIGANでは、日本グラフィックデザイナー協会に加入し
制作料金算定基準を元に料金を提示させていただいています。

デザインの料金って曖昧で、各社違う…と、ならないために
きちんと、団体に所属しています。

「最近、価格破壊が進んでいるよね〜」と、言う声を
チラホラ聞きます。

デザイン・広告は、どれくらい多くの人の目に触れられるかによって
料金がかわります。

わかりやすく言えば、印刷物と同じ。
枚数が多ければ高くなるわけです。

例えば、販売する商品にくっるける、ロゴマークの場合
制作料金の算出式
X = aY + b + aYZ + C


X = 合計
a = a作業料 …90,000円(例)
b = b作業料 …80,000円(例)
Y = 質的指数 …関わったデザイナーの能力(仮に2とする)
Z = 量的指数 …数量など(仮に年間販促費500万程度とする)
C = 支出経費…交通費や出力代など(仮に10,000円とする)

と、

90,000円×2+80,000円+90,000円×2×3+10,000円

になり販売用商品にくっつけるロゴデザイン代は
81万円となります。

ここで、ポイントなのは、Z指数。
商品ロットによって、変わります。

後は、双方で話し合い、
予算を決めていくことになるわけですね。
クライアント様の夢や将来性に共感して決めることも。

もちろんそんなに、予算ないよ〜となれば、
Z指数は将来的にいただければ…
というケースもありますよ。
ご参考までに!
posted by 女社長 at 09:58| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月18日

お台場でも花火

こんどは、こっちに上がったよ〜

10.8.18.jpg

桑田氏が、松井訪問!
こういうときに、メジャー観戦したいものだ…もうやだ〜(悲しい顔)

でも、フェンウィパークはチケット取れないもんね。。
posted by 女社長 at 15:27| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月17日

デザインを野球にたとえてみる

以下。KAIGANの場合ですが……

素振り…ニッチメディアの自社発行(自分の意思で行う業務)

打率……作った案の採用率(3案作って1案採用されれば3割打者)

チーム勝率…競合プレゼンでの勝率


利益のでないフリーペーパーをもう作るなと
言われることもありますが、
それは、素振りをしているのと同じな訳です。

ニッチメディア(フリーマガジン)で鍛えて
マスメディアで活かす、
素振りを止めたら、衰えるだけ。

ゴジラもそうやって、立て直しているのです。
posted by 女社長 at 17:27| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月16日

花火大会

土曜日は東京湾花火大会でした。
毎年、お客様をお迎えしながら楽しむのですが
今年は仕事が詰まっていたので、残念ながらさみしく鑑賞…。

年々、しょぼくなる花火。不景気なのかね〜?
初めての年は、大感動だったのに…

10.8.14.jpg

今年は、1回だけキティちゃんとドラえもんが上がっただけで
あとは、なんだか普通でした。。。

オリンピックの年は5輪があがったり、粋だったんだけど…
posted by 女社長 at 09:26| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年08月13日

ウィダーの広告にふさわしい二人

ビーチバレー大会の応援に行ってきました。

10.8.13.jpg

選手への差し入れは、もちろん
ウィダーインゼリー

ロンドン五輪有力選手の今井選手と
10.8.13-2.jpg

畑選手。
10.8.13-3.jpg

ビーチバレーは太陽に体力を奪われるため、
ウィダーが試合の合間に一番いいようですよ黒ハート
(スポンサーに!!!是非〜)

もちろん、今日の試合は2連勝。順当にトーナメントを勝ち上がっています!
試合終了直後は畑選手と
グータッチ手(グー)(原じゃないよあせあせ(飛び散る汗)

畑選手とは初対面でしたが、グータッチされたら
もうメロメロファンですハートたち(複数ハート)
今井選手も、もちろんファンですぴかぴか(新しい)


最後は、浅尾美和VS菅山かおるを観戦!

明日も、がんばれわーい(嬉しい顔)
posted by 女社長 at 21:38| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年08月12日

妄想終了

お知らせです。
夏休みは幻となりましたもうやだ〜(悲しい顔)

車で帰省して〜墓参りして〜友だちと温泉入って〜呑んで〜
千里浜で犬たちとドライブして〜白山さんのパワースポット行って〜
帰りは、途中下車して軽井沢で1泊して〜

すべて、妄想となりました…

あ、でも金曜はお休みします。
posted by 女社長 at 09:37| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月11日

ここにいるよ発売

ぐらんわん!でお世話になっている松江先生の最新作が
発売になりました。





是非、お子さんと読んでくださいね。良い本です。
posted by 女社長 at 09:39| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月10日

商談

MLBの商談のため、ポッキーも参加黒ハート

10.8.10.jpg

ちゃんと、ヤンキース着せました。

肝心の秀喜さんは…え…退団危機??
応援に、行かなくちゃっあせあせ(飛び散る汗)
posted by 女社長 at 11:03| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月07日

夏期休業のお知らせ

KAIGANの夏休みは
8/13〜18の予定です。
ご面倒かけますがよろしくお願いいたします。
posted by 女社長 at 10:36| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月05日

ぐらコン!

KAIGANが発行するフリーマガジン「ぐらんわん!」では、
9月に交流会を行います。

今日は、それの打ち合わせに行ってきました。

日時:2010年9月23日(木・祝) 第一部10:00〜 第二部13:00〜
場所:会員制しっぽ倶楽部ユトリーヌ  神奈川県川崎市宮前区有馬4-4-2  
http://www.yutori-inu.jp/

会費:お一人様 
●第一部 3,000円(税込) 
●第二部 2,000円(税込)
●両方参加の場合: 4,500円(税込)
※犬は同伴可・参加無料
※活き生き犬賞受賞者で表彰式に参加される飼い主1名様は第一部ご招待します。ご応募書類を確認後、招待状を発送いたします。

お申し込みはこちらから
posted by 女社長 at 20:39| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月04日

吉祥寺巡り

今日は、吉祥寺に新しくわんこのショップが
オープンするということで内覧会に行ってきました。

せっかく吉祥寺に行くのだから、
お気に入りのインドカレーでランチ黒ハート
お一人様女子だらけでした。

10.8.4.jpg
ここは、ナンがお代わりし放題!
昔はお代わりいけたんだけどなー。

そして、吉祥寺のかわいいお花屋さんをみつけ
10.8.4-3.jpg

お花を作ってもらい、内覧会へ。
10.8.4-2.jpg

お花屋さんが、たまたま犬を飼っていて、
そのお店は三鷹にも店舗があって知っているとかで
イメージカラーのオレンジにあわせてアレンジメントしてくれました。

そういう心遣い、最高です!プロですね!

10.8.4-5.jpg

で、内覧会で新しい出会いもあり、お土産もいただきました。

帰りは、イチロー兄さんがパルコでグッズを販売中なので
見に行き、コースターをゲット!
10.8.4-4.jpg

イチロー兄さんのブログ
http://www.diamondblog.jp/kazuyasu/?p=784

吉祥寺、特に暑かったです。ホームに降り立った瞬間、気温が違う…
久々にいったので、寄りたいところもいっぱいあったのですが、
帰ってきたらもうこんな時間。半日つぶれました…


posted by 女社長 at 17:34| Comment(0) | お仕事日記

2010年08月03日

ラー油バーガー

念願のラー油バーガー。
前回は、4軒電話したけど売り切れていて
泣く泣く断念。。。。

10.8.3.jpg

いっただっきま〜す。

か、辛い…。た、食べにくい…。
期待が大きすぎた、か?

ごちそうさまでした。食べられて満足でした。
posted by 女社長 at 09:39| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年08月02日

当たった〜

〜ガーリガーリ君〜ガーリガーリ君
〜ガーリガーリ君〜ガーリガーリ君

10.8.2.jpg

ヤッタネ黒ハート
posted by 女社長 at 09:25| Comment(0) | 海岸で過ごす日常