2010年11月30日

MLBカレンダー

MLBライセンシーのために
マネージメント会社からプレゼントが届きました。

松井秀喜カレンダーハートたち(複数ハート)

10.1130.jpg

早速飾って、ヒデキ、カ・ン・ゲ・キ黒ハート
posted by 女社長 at 13:05| Comment(0) | お仕事日記

2010年11月29日

富良野の旅その3

麓郷の森を後にし、次に向かったのは
「拾ってきた家」。

五郎さんが雪子おばさんのために、粗大ゴミで作った家。

10.11.29-2.jpg

すみえちゃんの旦那、柳葉敏郎が糞で燃料を作ると
張り切ったときの機械。

10.11.29-3.jpg


そして、2002遺言で終わったはずの物語がここに続いていた。

純と結の家。

10.11.29.jpg

写真を撮っていたら、ご年配の男性2人組に「シャッター押して」と声をかけられる。
五郎さんより少し年上かな?そんな彼らは、冷静だった。

「こんな家、建築基準法で建てられないんじゃないの?」

…ゆめを、ゆめを壊さないでください!いいんです、ドラマなんだから。。

と、思いながらまったりしていると、あ!時間がない!

18時半に札幌でアポが入っていたので、15時半の富良野駅発のバスに乗らないと間に合わない!

中畑木材の前をスルーし、(2組の観光客が写真を撮っていた…)
純とシュウが乗ったボートのある湖を横目で見、
北の国からロードを満喫することなく
急いで駅方面へ。10分前にレンタカー屋へ到着。

あー、全然時間足りない!3分の1しかまわれてない!と
つぶやきながら、ハンドルを握るも、すれ違う車さえない静かな富良野。

なんとか、バスに飛びのってセーフ。夜の札幌へ向かったのでした。

〈終〉
posted by 女社長 at 10:13| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年11月28日

富良野の旅その2

五郎の石の家を後にし、次に向かったのは
麓郷(ろくごう)の森。

あ、その前に旅の相棒はヴィッツ。旭川ナンバー黒ハート
10.11.28.jpg

10.11.28-2.jpg

麓郷の森には、五郎が住んでいた3つの家があり、

燃えたはずの丸太小屋の前で、ついに、やってみた。
10.11.28-3.jpg

るーるるるる るーるるるるるるる

キタキツネは、来ませんでした。がっくり。

10.11.28-4.jpg

〈続く〉
posted by 女社長 at 10:55| Comment(2) | 海岸で過ごす日常

2010年11月26日

富良野の旅その1

休日に、富良野へ一人旅にでかけました。

旭川空港に降り立ち、一路富良野へ。レンタカーを借り
目指すは、五郎の石の家。

そう、北の国からロケ地巡りである。

まずは、資料館で気持ちを盛り上げる。
10.11.26.jpg

模型や衣装の展示、台本や小道具が所狭しと並んでいた。
ドキッとしたのは、草太兄ちゃんの遺影。若い…

次は、今期最終日の五郎の石の家。これだけは、絶対行きたくて…

入場口。ナビが指示しないほど何もないところで
本当にここなんだろうか…と思いながら進んでみた。
10.11.26-2.jpg

観光客は誰もおらず、あたりを見渡していると…
背後にさだまさしがく〜(落胆した顔)
と、思ったら、似ている観光客だった…男性一人でロケ地巡りらしい。

10.11.26-3.jpg

入場口から少し山を登り…いよいよお目当ての…ぴかぴか(新しい)

10.11.23-4.jpg

!!!!

10.11.26-5.jpg

蛍〜揺れるハートと、五郎さんの声が聞こえてきそう…
なんと、感動したことか!!

中も自由に見学でき、係の人は誰もおらず、さだまさし風の人と譲り合いながら
写真を撮る。暗黙の了解でお互いが入らないように気を遣う…

10.11.26-6.jpg

五郎さんの机でメッセージを書いた。手がかじかんで、うまく書けない…ペン

石の家の裏には、最初の家があった。

10.11.26-8.jpg

連続ドラマで父子3人で富良野にやってきた時に住んだ家。

10.11.26-7.jpg

沢からひいた水道が、ちゃんと残っていた。感動。

〈続く〉
posted by 女社長 at 18:24| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年11月25日

札幌探訪

北海道で取材が終わり、少し時間があったので、
歩きながらすすきのへダルビッシュを探しに

10.11.25-3.jpg

遅めのお昼は、えのちゃんに教えてもらった
ラーメンやへ。もちろん、味噌ラーメン専門店!

10.11.25.jpg
10.11.25-2.jpg

えのちゃん、おいしかったです!
posted by 女社長 at 19:58| Comment(0) | お仕事日記

2010年11月24日

北海道取材ロケ

今日は北海道で取材ロケでした。
今朝の朝日。26階に泊まったので、タワーに上らずこの景色。

10.11.24.jpg

北海道は2回目でしたが、こんなに近いとは…

ちなみに、はじめていった時は、小学生アイスホッケー大会の手伝いでした。
コンビニ主催でポスターデザインしただけなのに
なぜか、弁当配りと掃除をやらされました。。。入社1年目…。

その日は、ロビーのテレビで
松坂のPL学園延長17回をやっていて
父兄は自分の息子の試合を見ずに
甲子園のテレビ中継に釘付けでした。。

あ〜見たかった…
posted by 女社長 at 20:30| Comment(0) | お仕事日記

2010年11月22日

伊藤ハムキャンペーン

久々にお仕事の話。
伊藤ハムさんのキャンペーンツールを制作しました。

10.11.22.jpg

詳しくはこちら

ロゴタイプは前回ベースだったりしたのであれなんですが…

ソーセージ自体は、サッパリしていてとってもおいしいです。
是非、キャンペーンに応募してみてください!
posted by 女社長 at 10:47| Comment(0) | お仕事日記

2010年11月18日

ボジョレーヌーボー

昨晩はめずらしく深夜まで仕事をしていて
テンションが上がっていたので、0時に解禁になった
ボジョレーヌーボーをコンビニに買いに行きました。

10.11.18.jpg

邪道ですが、ロゼで寝酒の1杯。
今夜は、飲めるかな〜
posted by 女社長 at 14:00| Comment(0) | お仕事日記

2010年11月17日

カニ解禁2010

毎年この時期に書いています、カニ解禁情報!

10.11.17.jpg

水揚げされたカニは、90歳を越える祖母をはじめ親戚が
早朝から茹で金沢の市場へと並びます。

脚がもげたり商品にならないものは、私の胃袋へ入ります黒ハート

おばーちゃん、おじさん、今年もおいしいカニ手(チョキ)
ありがとうございます犬
posted by 女社長 at 10:40| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年11月16日

博多の明太子

福岡のよーこちゃんに、お土産をいただきました。

10.11.16.jpg

上品な味。おいしゅうございます。
posted by 女社長 at 10:29| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年11月15日

クリエーター仲間

大人になってからできる友だちって結構少ない。
でも、彼女たちは自分の中で少し特別な友だち。

就職1年目(2年目かな?)、さらなる向上を目指し
通っていた広告学校。そこで友だちになったのが
よーこちゃん、もえちゃん。「ちゃん」付けですが、
グループ内で自分は最年少でした。

あれから10年以上が経ち。

よーこちゃんは、福岡に戻り独立。
もえちゃんは、結婚し、間もなく出産。

週末、遊びに行ってきました。

10.11.15-2.jpg

臨月のもえちゃん↑

10.11.15.jpg

カレー作ってくれました!愛情タップリでおいしかった!
右手にはよーこちゃん…(手だけしか写ってなかった!!)
そして、私は…子連れならぬ…

10.11.15-3.jpg

犬連れ!!!

もえちゃん、元気な赤ちゃんを楽しみにしてます。

posted by 女社長 at 12:01| Comment(2) | 海岸で過ごす日常

2010年11月11日

フルコース

イタリアンでのフルコース。
これで、8,000円しません。
おいしくて、桑田さんに会えて、楽しいレストラン。

前菜:生牡蠣
10.11.11.jpg

パスタ:北海道産ウニとカラスミのバベッティーニ
10.11.11-2.jpg

メイン1:千葉房州産活伊勢海老の塩釜焼き
10.11.11-3.jpg

メイン2:特選山形牛フィレ(A5)の炭火焼 マルドンの塩で
10.11.11-4.jpg

デザート:4種盛り合わせ
10.11.11-5.jpg

エビもホタテも素材がいいし、お肉は塩の結晶プレートにのっていて
早く食べないと塩が肉に染みてくる…

くーーーー!おいしかった〜
i phone3Gで撮っているので画像の悪さはごめんちゃいです。
posted by 女社長 at 14:22| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年11月10日

再会劇

先日行われた桑田投手とディナーを楽しむ十八夜会で
同じテーブルだったKくんが、サイン入りワインを
当てました。Kくんは、いい人なので、みんなで飲もう
と言ってくれ、その日、お店に桑田投手からいただいた
ワインを置いて帰りました。

そして、昨日の夜。再度みんなで集まり
世界で50本しかないというワインをいただくことに。

10.11.10.jpg

すると、偶然桑田投手もプライベートで食事に来ていることが判明。
お店側の配慮で、自分たちのテーブルに来てくれた桑田さん黒ハート

しばしのスキンシップと会話を楽しみました。
そして、桑田さんから赤ワインとデザートワインの差し入れがハートたち(複数ハート)

そんな粋なメジャーリーガー、もう最高です。大好きスキスキ好き揺れるハートハートたち(複数ハート)
帰り際、お店の外からも手を振ってくれた桑田さん。

忘れられない一夜でした。

10.11.10-2.jpg
posted by 女社長 at 10:36| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年11月09日

呼ばれていないのに…

先日、弊社発行のぐらんわん!でお世話になっている
犬服ブランドショップの開店日に
わんこと遊びに行ってきました・・・・。

招待されていないのに、単なる客として行ったのに
おみやげをいただいてしまいました(恐縮)

10.11.9.jpg

お花も贈ったんですが、石川の先輩・石黒さんには脱帽…
スケールが違いますね、さすがベストセラー作家!

10.11.9-2.jpg
posted by 女社長 at 14:02| Comment(0) | お仕事日記

2010年11月08日

珠洲焼きの里

今月からはじまったフジテレビの昼ドラがおもしろいです。

花嫁のれん
金沢の老舗旅館を舞台にした“ホームドラマ”で
アラフォー女(羽田美智子)と最強加賀女(野際陽子)の
終わりなきバトルが幕を開けるというもの。

金沢弁の野際さん、ちょっと変なイントネーション…
いまいち何弁よぉ?という感じですが、
居酒屋のシーンで後ろに北鉄バスが通っていたり
結構細かい演出。おもしろいのは、金沢豆知識。

浅野川にかかる7つの橋を誰とも会話せずに渡ると
願い事がかなうという伝説があるらしく
浅野川沿いで育った自分としては、初耳…耳

毎日見ちゃおうかと思っています。

おもしろいお菓子が届きました。
10.11.8.jpg

まずは、附属の造花を花瓶に差し家族で団らんしてくださいと
お菓子屋さんからのメッセージ。

プーちゃんとポッキーと3人で団らんしました。
さて、お菓子とは…???

10.11.8-2.jpg

造花を差した花瓶のことでした。
割るとリンゴ入りバームクーヘン。

おもしろいこと、考えるな〜
能登のお菓子でした。
posted by 女社長 at 13:15| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2010年11月05日

朝の訪問客?

お散歩から帰ると、窓際に立ち何かを見ているポッキー。

普段、そういうことはしないので、めずらしいな〜と
思っていたら、電話がりーんphone to

10.11.5.jpg

会社員時代の先輩からでした。よしひろにーたん。
こんな朝早く、何があったんだろうと思ったら、

「犬が見えるよ手(パー) いま、事務所の前」

ポッキーの視線の先は、よしひろにーたんでした。
すごいな、ポッキーexclamation見つけたのねハートたち(複数ハート)

KAIGANの事務所まわりは、スタジオがいっぱい。
2軒先のマンションで今日は撮影があるそうです。

たまには、ご飯行きましょうよー、お兄様黒ハート
posted by 女社長 at 10:09| Comment(0) | お仕事日記

2010年11月04日

みそ汁ジュース?

駅のホームでこんなものみつけました。

10.11.4.jpg

買う勇気、なし…がく〜(落胆した顔)
posted by 女社長 at 10:05| Comment(0) | お仕事日記

2010年11月01日

エリーザからの手紙

イギリスに留学していたときに親友になった
イタリア人のエリーザから久々に手紙が来ました。

知り合ったときは、私が20歳で彼女は16歳。
ヨーロッパの高校生は、夏休みを利用して
英語圏にプチ留学し、将来に備えるわけです。
日本人とは、大違いです…ふらふら

彼女と密に過ごした期間は1ヶ月。
毎日、ランチをし、休日は朝食にも招待してくれました。

たった1ヶ月の交流だったのに、いまでも十数年(←年齢がばれるので)
手紙や記念日でのプレゼント交換をしています。

10.11.1.jpg

手紙には、
「イタリアには遊びに来ないの?」
と。。。

行きたい…けど、、、、英語、忘れちゃったかも…もうやだ〜(悲しい顔)
posted by 女社長 at 12:26| Comment(0) | 海岸で過ごす日常