2015年06月23日

世界ALSデー

6/21は世界ALSデーでした。
2年前まで、ALSという病気を知りませんでした。
昨年三浦春馬主演で放送されたドラマを見て初めて知りました。
なぜか、引き込まれたドラマでした。

あれから…いろんな縁があり
土曜日はEND ALSのイベントに参加。

イスラエルでは治験薬で劇的に良くなった患者がおり
アメリカでは治験薬を受けられる制度があるとか。
日本は石橋を叩いて渡るお国柄で、いつもの手順を待っていられないと
訴えるCMをクラウドファンディングで資金を集め作り、そのお披露目イベント。

11295758_845201572229958_5029552171685140700_n.jpg

11057764_845201588896623_8495732866448714935_n.jpg

http://end-als.com/onetryonelife/

主催者のヒロさんは、マッキャンのプランナーで
このCMは電博の有志が集まり制作されました。
最近の広告は情報社会で埋もれてしまったけれど
広告デザイナーの端くれとして、広告の力を信じたいと思い
ヒロさんが広告マンとして全力で闘っていることに敬意を表したいです。

目の前にヒロさんがいたので話すチャンスはあったけど、
クラウドファンディングで
3万円寄付した人が話せる権利をゲットできると書いてあったので
遠慮してしまいました(笑)
posted by 女社長 at 10:08| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。