2016年04月11日

さくら祭り

週末は地元のお祭りでした。
サザエさんの町なので、サザエさん一家が至る所に!

12973555_993855697364544_3895675730608556743_o.jpg

12984067_993856010697846_2615039122864935806_o.jpg

12998412_993855597364554_7038531113991053892_o.jpg

12805870_993855097364604_6531820874105071169_n.jpg

行って早々、迷子ちゃんに遭遇

本部をたらい回しにされ、2歳の女の子を抱っこしたり
お話ししたりと、パパが見つかるまで一緒にいる羽目に。。

汗だくになり、たこ焼きとわらび餅を買って退散あせあせ(飛び散る汗)
posted by 女社長 at 09:38| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年04月08日

近代マグロ

築地で近代マグロをいただきました。

生と炙り。
うまっ!

600372_986543034762477_4345044976675243153_n.jpg
posted by 女社長 at 13:33| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年04月07日

朝のお散歩

桜も笑顔も満開るんるん

12923159_991625157587598_9209005362835580406_n.jpg
posted by 女社長 at 15:06| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年03月28日

ベトナムアリス

会社員だったころ
1週間働いたご褒美に新宿までウォーキングしがてら
よくこの店に訪れました。

日曜日は美容院帰りに寄ってみた。
変わらぬ美味しさ!

IMG_2327.jpg

IMG_2328.jpg

IMG_2331.jpg

ベトナムコーヒー、混ぜちゃってから写メ。
本当は下に練乳がたまっていて、2層になります。
posted by 女社長 at 13:25| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年03月25日

住宅街にトラ!?

休日散歩で住宅展示場にいるトラを発見!

IMG_2318.jpg

でっかいニャンニャンいるよ!≠ニ愛犬に言ったら
お目々キラキラさせて探してました黒ハート
でも、トラはかわいそう。動物虐待では…たらーっ(汗)

どうしてもパンケーキが食べたくなってランチへ。
IMG_2315.jpg

なぜかザラメの煎餅がミックスされたパンケーキでしたあせあせ(飛び散る汗)
posted by 女社長 at 10:44| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年03月22日

十八夜と桑田ます似

2年振りに桑田さんが十八夜を開きました。

今回は青山の有名店。こんなことがなければ
一般人には縁遠い高級店です。

1470320_976980835718697_7100834325568785813_n.jpg

10155240_976980842385363_3197335578611210270_n.jpg

10411922_976981029052011_1445006121474104300_n.jpg

1620605_976980885718692_4474807850495111004_n.jpg

1517656_976980879052026_9051660994502939382_n.jpg

こんな感じのフルコース。シェフは行きつけだった代官山のお店と
同じ方なので、味は変わらずあのままでした黒ハート

そして、お隣に座った方は、モノマネの
桑田ます似さん!似てる〜
背後に本物の桑田さん黒ハート

936593_976980799052034_9023358051159515575_n.jpg

抽選会で、最後の最後にサイン入りパネルが当たりました!
周りが当たる中、全然当たらなくて…
最後に当たったら、●●じゃない!≠チて願掛けをしたら…

当たった−!!
1505069_976980785718702_5469479739226225764_n.jpg

ガッツポーズにグータッチで周りの人とタッチしていたら
桑田さんにガッツポーズして喜んでくれて…≠ニ言われハートたち(複数ハート)

同じテーブルの人はワインとか当たってましたよ!
IMG_2306.jpg

サプライズは桑田さんの次男くんが
ピアノの弾き語りをしてくれたこと。
顔は似てませんでしたが、話し方がお父さんそっくりで
物腰が柔らかくイケメンでした!

IMG_2302.jpg

もっとサプライズは…行きつけだった代官山のイタリアンの
オーナーと同郷出身のカメリエーラ(ウエイトレス)さんが
年の差婚していたこと!お祝いしなきゃダッシュ(走り出すさま)

IMG_2270.jpg

とにかく、あっという間の会で
楽しいお酒とお料理と、大好きな野球選手と
その人が大好きなファンの集いって素晴らしいかったです。

また会える日まで、桑田さんありがとexclamation×2
posted by 女社長 at 10:59| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年03月03日

ひな祭り

金沢には金華糖という砂糖菓子をひな人形と一緒に飾る習慣があります。

子どもの頃、こっそりひな壇からとって、
なめてかじって、こっそり戻すということを良くやっていて
大好物でした。

だからって、送ってこなくていいから…(汗)
12790918_967114106705370_8174231660701143744_n.jpg

posted by 女社長 at 11:40| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年03月02日

やけ食い

痛いことされました。
だからやけ食い。
久々に食べたライスバーガーが分厚くなっていました。
ライスバーガーだけだと足りないのでハンバーガーも
頼んだら、お米が20%増量になっててお腹いっぱい…

IMG_2077.jpg

オニポテセットにしたら全部で1200円くらいでした。
モス高いな〜頑張ったご褒美だからいいか!
posted by 女社長 at 14:08| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年02月29日

梅が咲きました

今日はうるう年!

休日は公園で梅でお花見!
IMG_2050.jpg

IMG_2051.jpg

帰りにペコりんがスタバへ直行!
12803207_964257240324390_5535407836631398957_n.jpg

ニヤニヤしてる↓
12800370_964257253657722_1707377724324965666_n.jpg

土曜日はスタバへ向かったペコりんですが
日曜日は行こうとしなかった。。
犬に連れ回される休日でした。(決定権はペコりんに有り!)
posted by 女社長 at 11:39| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年02月22日

元上司パン

会社員のころ
毎週月曜日の朝、マジメに出勤した人だけが
上司の趣味で焼いたパンにありつけました。

いつも給料交渉する相手でしたが
私が会社を辞めた後、上司も
会社を辞めパン屋さんになりました。

その上司はいまでは八王子一のパン屋さん。
なかなか八王子まで行けないので
おまかせセットを宅配で頼みました!

IMG_2026.jpg

いっぱい入ってる黒ハート

ブランチにしてみた!
IMG_2037.jpg

パン好きポッキーも大喜びハートたち(複数ハート)
IMG_2032.jpg

美味しかった〜。またオーダーしますね!
posted by 女社長 at 14:13| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年02月15日

アップルパイ

休日は愛犬の散歩途中にオシャレスタバで
コーヒータイム!

わんこOKエリアでお利口に待っている
ぺこりん。かわいい黒ハート

IMG_2008.jpg

アップルパイのアイスクリーム添え。
これ、食べたかったんですハートたち(複数ハート)

IMG_2012.jpg

味は美味しいけど普通のアップルパイ。

IMG_2011.jpg

でも、これで1200円だと…
ランチ食べれちゃうね。。
posted by 女社長 at 14:30| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年02月12日

お取り寄せ豆腐

マツコデラックス絶賛のお取り寄せ豆腐、
取り寄せてみました。

IMG_1907.jpg

あ、とろける〜
〆は雑炊に。。幸せでした。

大正屋・湯どうふ本舗
http://yudoufu.jp/cp-bin/eccube/html/
posted by 女社長 at 13:39| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年01月28日

うさぎの友達

休日に公園を散歩していたら、
うさぎとハムスターが散歩していました。

12552532_945293572220757_6432076032036749779_n.jpg

お友達化揺れるハート
posted by 女社長 at 14:20| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年01月25日

はじめての築地

上京して約20年。
はじめて築地へ行ってきました。
豊洲に移転しちゃうもんね。行かなきゃ。

ゲゲゲ…すごい人たらーっ(汗)
IMG_1820.jpg

あ、なんか築地っぽい!
IMG_1824.jpg

やっぱり、何か食べて帰らないと…
と、空いているところへ入ってみました。
IMG_1828.jpg

イクラ、偽物…。ま、まずいもうやだ〜(悲しい顔)
お正月に金沢で美味しい魚介を食べ過ぎたのか
個々のサカナの味がしない。。。築地のバカ〜失恋

一番美味しかったのは、これ。
IMG_1829.jpg

テレビで芸能人が食べ歩きするとき、
だいたいかじってます。これは、美味かった!
posted by 女社長 at 14:50| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年01月18日

一夜明けると

東京は雪国でした。
今日は仕事休みかな?

IMG_1813.jpg
posted by 女社長 at 10:41| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2016年01月12日

女子は食べる!

就職してから上京してきたので
同僚やクライアントなどの仕事仲間以外、東京に友達がいません。

同業者だけど数少ない女友達のもえちゃんが
遊びに来たので、近所でランチ黒ハート

もえちゃんは小食なので、ピザ1枚食べられない…
というわけでシェアできるレディースランチにしました。

IMG_1755.jpg

IMG_1756.jpg

IMG_1757.jpg

結局、食べてない?満腹!

お土産いただきました。
会社の玄関に飾ってすく開花!
IMG_1779.jpg
posted by 女社長 at 12:33| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年12月25日

おしゃれスタバオープン

クリスマスイブの昨日、
トリミングに行った先で「駒沢にスタバができたよ!」と
トリマーさんが大はしゃぎ。

愛犬のお迎え帰りに行ってきました。
おしゃれ!

1660634_929159900500791_2676483178314560198_n.jpg

噂でわんこOKというのも本当で…
でも、店内に犬がいない!どうやって入るの?

1376650_929159923834122_5558852430836440964_n.jpg

ウロウロしていたら店員さんに誘導されました。
オシャレスタバは店員が私服で、誰がお客で誰が店員かサッパリ…

1916567_929159940500787_6355182568137113788_n.jpg

お酒がのめるということで、ワインとチーズのセットにしてみました。
1915953_929159977167450_1107752416850129531_n.jpg

オシャレ〜

と、いうわけで2015年1年間ありがとうございました。
節目の10年、最後の最後まで気を引き締めないといけない1年でした。

来年は心新たに、気持ちを切り替えてより高いレベルを目指していきます。
来年もどうぞよろしくお願いします。
posted by 女社長 at 13:49| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年12月24日

宝くじ

最終日にやっぱり買っておこうと
二子玉駅まで行ってみたら…

並んでました!
1910016_927994080617373_6908665189138749600_n.jpg

当たりますように手(チョキ)
posted by 女社長 at 09:24| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年12月15日

今年の漢字2015

今年の漢字、発表されましたね。
世間では「安」!!

私の一年を漢字で表すと

「絆」

です。

人と人の絆を大切にできないと
新たな道は開けません。
恩を仇で返されることはあっても
自分がそういう人間にならないよう
絆を大切に、自分に正直に生きていきたいですね。



過去、自分の今年の漢字一覧は…
2014年…真
2013年…保
2012年…信
2011年…奉
2010年…平
2009年…犬
2008年…耐
posted by 女社長 at 14:41| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年12月08日

イルミネーション

週末、ミッドタウンのイルミネーションを見に行ってきました。

12342425_919820378101410_6160492938410098609_n.jpg

12341318_919820391434742_7263137122598611940_n.jpg

やっぱり、東京タワーのほうが好きだな〜黒ハート
posted by 女社長 at 14:21| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年12月04日

探しています

毎日の散歩で挨拶する野良猫ちゃん。

子猫の頃から目が不自由で、警戒心がなく
撫でても逃げない野良猫ちゃん。
ペコちゃんと良く遊んでくれていました。

IMG_1529.jpg

近所の高齢者がエサやりして可愛がられていました。
が、ある日から見なくなってしまい…

IMG_1620.jpg

みんな探してるよ〜
お仲間の野良ちゃんも、必死の訴えあせあせ(飛び散る汗)
どこいっちゃったの?早く出てきてね黒ハート
posted by 女社長 at 10:57| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年12月02日

銀座のうまうまおでん

先日、銀座をぶらりと歩きながらふいに入ったお店。
おでんを頼んでみました。

IMG_1613.jpg

大根にとろろこんぶ(富山風?)
牛すじの煮込みと味のしみたこんにゃく(何風?)

めちゃくちゃうまうまでした。
これだけでお腹いっぱい黒ハート
posted by 女社長 at 11:10| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年12月01日

サンタフェ

宮沢りえちゃんのサンタフェが
今も時々話題になって、ずっと実家に探してとお願いしてました。

やっと送られてきた!

IMG_1616.jpg

ペコちゃん興味なしたらーっ(汗)

IMG_1618.jpg

この写真集を見に、当時中学生だった弟が
友達たくさん連れて家に遊びに来たね。なつかしい。
posted by 女社長 at 14:06| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年11月30日

かわいそうな米沢牛

お歳暮が親から転送されてきました。

米沢牛。。。
半分、肉を出した形跡あり。
はみ出した状態でしかも段ボールごと冷凍されているたらーっ(汗)

IMG_1614.jpg

鮮度がたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

B型の母らしい、適当さ(笑)
posted by 女社長 at 14:43| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年11月25日

半分こ

休日にわんこOKインドカレー屋さんに行きました。

テラス席ダッシュ(走り出すさま) 寒いけど…仕方ない。

バターチキンカレー&ナンをチーズナンにグレードアップグッド(上向き矢印)

IMG_1597.jpg

思ったよりボリュームがあり、食べきれない。。。
そこで、チーズパン好きのポッキーが登場!
1枚ペロリわーい(嬉しい顔)

※犬に人間用のチーズは塩分が多すぎますので、良い子は真似しないでね!
posted by 女社長 at 14:46| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年11月24日

親子初対面

お休みに愛犬ペコちゃんのパパに会いにいってみました。

とあるお店の看板犬ということで
「あの〜翔くんいますか…?」
お店の人が「?」状態だったので、「この子、娘なんです黒ハート

お店の人「へーそうなんですね、その白い子!」
IMG_1355.jpg

おれっち、男っす。しかも、11歳。翔くんより年上…≠ニポッキーが言ったか
わかりませんが、娘はこちらです…

というわけで、初対面!

IMG_1596.jpg

翔くんジタバタあせあせ(飛び散る汗)
白黒じゃないのね…たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

似てる?似てない?
目が似てる?

でも、翔くんジタバタあせあせ(飛び散る汗)

嫌ジャー!といって、奥に引っ込んでいきました。
挨拶できず…もうやだ〜(悲しい顔)

ま、翔くんにはペコちゃんが娘だってことわからないので仕方ないですが。。
posted by 女社長 at 14:00| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年11月17日

You're Not You

You're Not Youは原題で、邦題はサヨナラの代わりに。
新宿で観てきました。

IMG_1557.jpg

大ファンだったビバヒルの女優、ヒラリースワンクが主演。
ALSになったセレブとヘルパーのバイトに来たその日暮らしの大学生の絆を描いた物語。
原題と邦題で意味が違いますが、邦題の方がこの映画の意味を
言い当てていると思いました。

現在、上映中!たくさんの人に観てもらえるといいな〜

合わせて私の大好き海外ドラマ、グレイズ・アナトミーの部長の奥さん役も
ALS患者として出ていました。

それにしても、生活がセレブすぎて…。。リアリティに欠けるし。。
お金があっても幸せではない、重要なのは愛!ということなのか…
なんだかな。(阿藤快さんのご冥福をお祈りします)
posted by 女社長 at 16:07| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年11月16日

カニ、来たー!

週末、実家からカニが届きました黒ハート

早速、白ワインで乾杯手(チョキ)

11219087_910996745650440_2518009170976698097_n.jpg

土日、今朝の朝ご飯もカニカニカニカニ…
今年の分は食べたというくらい、食べました!
ごちそうさまっした!
posted by 女社長 at 10:35| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年11月09日

カニカニ!

カニが解禁になりました〜
祖母宅でカニ茹で出荷大会が始まったそうです。
親戚一同、夜中からカニを茹で市場へ出荷します。

そのおこぼれを時々いただきます。
「初日からおこぼれはありません!」と母。
おじさん、おばーちゃん、カニお待ちしてます(笑)

IMG_1540.jpg

外で食べると結構高い!
待ちきれずに半分食べてからパシャリ。
美味しかった〜幸せのひととき。
posted by 女社長 at 13:27| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年11月05日

初ひとり焼き肉

スーパー銭湯に行くのがマイブームな私。
先日、その中で食事をしようと思ったら
週末だけあり混み混みでどこも満席。
仕方なく、余り並んでいなかったところに
名前を書き少し待っていました。

呼ばれて入ってみたら、なんと、焼き肉や。。。
あ〜!!ひとりだぜっ!

と、いうことで、初ひとり焼き肉。
夜食なため、ちょっとつまむ程度をイメージしていたのに
網見ると、胃袋が騒ぎ出しました。

IMG_1497.jpg

結構、がっつり…。
IMG_1498.jpg

絶対ひとりでは行かないと決めていたのに
あっさり、ひとり焼き肉デビューしてしまったのでした(トホホ)
posted by 女社長 at 11:56| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年11月04日

派手に転んだ!

文化の日、良いお天気でした。
愛犬たちとドライブ。

砂浜を歩き、お台場の穴場で丘を登って遊んでいました。
モグラ穴のような小道があり、愛犬がその道を下る…
「ペコちゃん、ママは下りれないかも〜」と言うも、スタスタ下り始め

スッテンころりん!

案の定、滑って転びました。
ニコニコ笑っていた愛犬が振り返り、笑顔が真顔に…
一瞬心配そうにするも、私が大笑いしていたので、また進む…そして…

スッテンころりん!

再度転ぶ。。。お尻のポケットに入れていた缶コーヒーはベコベコに潰れ
久しぶりに泥だらけ!幸い、周りに人がいなくて笑われなかった(汗)

IMG_1517.jpg

はい、気を取り直して頂上で記念撮影。お台場〜!!!
IMG_1520.jpg

2時間ほど砂浜や土の上を歩いたせいか、太ももが筋肉痛。。。
地上に戻って牛タンシチューランチでスタミナ補給。
IMG_1521.jpg

ちょっと運動不足なのかしら・・・
posted by 女社長 at 12:47| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年11月02日

ハッピーハロウィン!

土曜日はハロウィンでしたね!
渋谷は大変なことになってました。。
駅には仮装した人でいっぱい!こんな時は家で過ごした方が安全ですがく〜(落胆した顔)

愛犬用にハロウィンおやつを作りました。
かぼちゃのチーズケーキ。顔はかぼちゃの皮でできてます。
包丁で作るの難しかった!

DSC_0051.jpg
posted by 女社長 at 09:47| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年10月30日

週末の過ごし方

週末最近は岩盤浴にはまっています。

土日の真っ昼間から、露天風呂に入り
岩盤浴を堪能する。。
通う専用は、中学生以下禁止のため、静かです。

ですが、たまーに事件が。。
先週の日曜日、岩盤浴に大学生くらいの2組のカップルがいました。
男女共有ですが、中で男女分かれます。
しかし、彼らはそれを無視し、並んで寝そべりイチャイチャ…

10分ほど我慢していましたが、うるさいし、気になるちっ(怒った顔)≠ニ思って
体を起こしてみると…他の女性客の皆さんも起き上がってカップル達をにらみつけていました。

私が起きたところで、前にいた方と目が合い
うるさいですよね…≠ニ言ったところでアイコンタクトたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

仕方なく、注意する役に。なぜなら、カップルから見えない位置にいたからです。
すいません、私語禁止ですよ。女性はこっち側ですよ。≠ニ言ったら
カップルの女の子だけ退出していきました。

それから15分、岩盤浴に入っていましたが
この世の中、何が起こるか分かりません。
逆ギレで殴られるか、裸で岩盤浴着なので身ぐるみはがされるか…
ドキドキの15分でした。

何事もなく、岩盤浴が終わり外へ。出るなり居合わせた女性客に
よく言った!≠ニ囲まれ褒められました。
そしてうるせーんだよ、チッ≠ニカップルに向かっておばさま達が吐き捨てる…

男・私・おばさん達と、完全に挟んで壁にされましたがく〜(落胆した顔)

幸い、大人しい男の子達で、謝りもしませんでしたが逆ギレもなく
事なきを得ましたが…

私、子どもの頃から、こういう役なんですよね・・・
学級委員的な、正義の味方みたいな・・・
この年になっても、そんな役?
だから、気が抜けない、ちょっとくらいまぁいいかっていうのができません。

免許取って20数年、無事故無違反なのも、そういうことですね。
posted by 女社長 at 16:31| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年10月29日

ちょっと休憩

毎月月末は入稿ラッシュで大忙しあせあせ(飛び散る汗)

昨日の夜と、今日の午前中がんばってしまったので
急に時間が空いてしまいました〜
わーいグッド(上向き矢印)

とはいえ、今すぐの締切がないだけで、
やらなくてはいけない仕事は山積。
でもちょっとだけ、休憩黒ハート

わんこも白目向いて休憩中黒ハート
IMG_1453.jpg

明日からまたお仕事がんばります〜眠い(睡眠)
posted by 女社長 at 13:38| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年10月28日

金沢の和菓子

先日、駅をウロウロしていたら
美味しそうな和菓子が!!!

迷わず買いました。
IMG_1458.jpg
うめ〜、でもなんか懐かしい〜と、
食べながらパッケージの裏を見ると…

金沢の銘菓「村上」のふくさでした。
どーりで。。。そうだよね。
子どもの頃から大好物でした。

まさか、東京に売っているとは!
1個にせず、もっと買えば良かったと大後悔もうやだ〜(悲しい顔)

また、買いに行けばいいかっ!!
posted by 女社長 at 15:40| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年10月27日

トシ・ヨロイズカ

久しぶりにトシ・ヨロイズカに行ってきました。
川島なお美さんの旦那はんのお店。

IMG_1441.jpg

ケーキが本当に美味しくて
有名店なのにそんなに高くない。

今回はイチジクのケーキ。
IMG_1443.jpg

あまりの美味しさにひっくり返りました。
こんなにフルーツの味を大切にしているケーキって出会えない!

ケーキを買って美味しくいただくことで
少しでも鎧塚さんへのエールになればいいなと
ささやかながら応援していきたいと思いました。
posted by 女社長 at 11:34| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年10月23日

マツコ絶賛の…

先日東京駅に行ったので
噂のハンバーガーをゲットしにいきました。

テレビでマツコデラックスが絶賛していた
ハンバーガー。。

IMG_0466.jpg

食べる頃には冷めていたのですが、うんうん、美味しい!
それより…お弁当も売っていましたが…なんとその値段

IMG_0453.jpg

9,980円!がく〜(落胆した顔)1万円じゃーん!

その下のお弁当、7,000円代だったんですが…
(7,300円?7,800円くらい)
一緒に並んでいたおばちゃん、躊躇無くお買い上げ&どや顔でしたがく〜(落胆した顔)
posted by 女社長 at 10:09| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年10月19日

甲状腺腫瘍よサヨウナラ

東日本大震災でボランティア活動したせいか
1年後に甲状腺に腫瘍が見つかりました。
それから半年に1度定期検診に行っていましたが
ある時、のどから腫瘍がいなくなっていましたexclamation

それ以来の検診…
病院は日本で一番有名な甲状腺専門医。
甲状腺しか科目がないのに、なんと100人以上待ち!
IMG_1437.jpg

血液検査終わったら、
「エコーまで2時間待ちなのでお買い物やランチしてきてください」と言われ…

ここは表参道。それではってことで、表参道ヒルズを久々にぶらぶら・・・
余計なものをいろいろ買ってしまった!!

ランチはギャルに混じって、一時期話題だった
マシュマロピザ〜ぴかぴか(新しい)
IMG_1439.jpg

アイスコーヒーとセットで800円(ちょっとお高め?)
お腹いっぱいにはなりませんが、めっちゃ美味しい!
甘いけど…黒ハート

そんなこんなで、エコー受けて診察までまた2時間…。
結局4時間半待たされ、診察は1分!!!

「腫瘍は水で体内に吸収されました〜残骸はまだあるのでまた1年後手(パー)

と言われておしまい!首まわり、触りもしないお医者さんがく〜(落胆した顔)

結果オーライだったので、まぁ良しとしますが
2人前にいたおばあちゃんは、看護師さんに詰め寄ってました。
こんなに待ったのに、診察1分しかないなんて、もうちょっと…ブツブツ…

その行為が待ち時間を延ばす!とか思いつつ。。
でも、予想外に時間がかかったため
午後に予定していたシンポジウムに行けなかった。残念。
posted by 女社長 at 11:23| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年10月16日

サビテル…

車のブレーキの調子が悪いので
ディーラーへ。

ABSが誤作動するのが原因とかで
その誤作動はサビ…
融雪剤が原因だとか??

直すと30万かかると言われ…
11222684_898195183597263_5204437165206807860_n.jpg

新車かう?
でも、まだ5万5千キロしか走っていないよー。
もったいない?

週末は、取材が入っています。
あの、お・も・て・な・しの方を取材予定。
posted by 女社長 at 10:39| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年10月06日

息子の誕生日

愛犬ポッキー11歳になりました。
お祝いケーキとクッキー焼いて
ディナーはステーキにしました。

12144828_895662810517167_3282795569418888892_n.jpg

12106816_895662823850499_2408399660152113014_n.jpg

男の子って可愛い。甘えん坊で、でもデレデレするのは嫌がる揺れるハート
我が家の歴代の愛犬で男の子はポッキーだけ。
長生きしてねるんるん
posted by 女社長 at 09:47| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年10月05日

動物感謝デー

週末は駒沢公園で動物感謝デーがありました。

いままでは、ウマや羊、山羊とないろんな動物がいたのに
今年はいなかった・・・
獣医大学や専門学校がブースを出しているので
子ども達は1日獣医さん体験とかできる楽しいイベント。

産業動物を食べる企画もあり…(汗)
ブランド牛の試食や肉系がっつり安く売ってました。
並ぶのが嫌なので、焼き鳥買って帰ったら、絶品!
夕方、もう一回いったら、売り切れで何も売ってないがく〜(落胆した顔)

11218901_894833967266718_6387508822921707682_n.jpg
佐野丸?

12096452_894834020600046_6430480858887564839_n.jpg
専門学生は踊る…

12141492_894834053933376_2535859220771881940_n.jpg
うまうまな富良野メロンパンとかき氷…
メロンパンは夕方リピーターで買っちゃいました!

12049579_894834077266707_4766924246378765604_n.jpg
おなじみのルノーさんブースでご挨拶。

取材も兼ねていったんですが、あんまり取材するところがなく…
そういえば動物愛護に力を入れている政治家さんがチラホラいましたね。

本来なら、週末は軽井沢でのペットイベントにお手伝いでしたが叶わず…
軽井沢のアウトレット行きたかったな…。。
posted by 女社長 at 09:07| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年09月16日

東京防災

噂の東京防災がポストにドスンと届いた!

なかなかいい作り!
IMG_0337.jpg
posted by 女社長 at 17:13| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年09月14日

担々麺

桜新町名物のひとつでもあるらしい
担々麺ならこのお店!というところに
ようやく行きました(笑)

10分ほど並んで…
入りましたが、入口が狭っ!ドアが小さいので
ベビーカー禁止です。むむむ。

11150924_885968238153291_8429555612030695709_n.jpg

ランチメニューに書いてなかったのですが
隣に座っていた夫婦が担々麺2つ≠ニ頼んでいたので
担々麺と焼き餃子!≠ニ言ったら、チラ見されました。
え?食べ過ぎ?

11150770_885968281486620_6974467711124382376_n.jpg

じゃーん。ゴマが濃厚で薬味が良い感じにきいてました。
麺は細麺。ツルツルっと。いい風味。
11990392_885968244819957_2778734650538148322_n.jpg

最後に山椒の玉を噛んでしまい、しばらく口がヒリヒリと辛味が残りましたが
全体的に美味しかったです。

が、建物がボロボロで店員さんが歩く度に床がミシミシ…。
食べに行った土曜日の早朝に大きな地震があったので、ちょっと恐かったです。
posted by 女社長 at 11:11| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年09月11日

オリンピックの夢

ある新聞記事を目にしました。

静岡に住む難病ALS患者の夢。
夢が二つあるそうです。

ひとつは、ひとり暮らしをすること。
これは、やっている人もいるので叶えられそう。

そして、もうひとつは、東京五輪での聖火走者。
脳波を読み取るロボットスーツを着て聖火ランナーになることだそう。
そして、すでにロボットスーツを着て足を動かす練習をしているとか。

かっこいいですね!

東京はバリアフリー開発事業がスタートしたようです。
どうやったら、参加できるのかな。なんかできることありそうです。
posted by 女社長 at 14:26| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年09月02日

もう9月!

早いですね…
もう9月です。
夏があっという間に去って行きました。。

そして五輪ロゴマーク。
切ないですね、撤回は。
今回の騒動は当事者でなくても、同業者として見ていて辛い出来事でした。

私もデザイナーとして約20年になりますが、
自分の時間なんて全くなかったなー。人生、仕事に捧げてました。
その積み重ねが一瞬にして崩れると想像するだけでも悲しくなりますね。。

それは、松井秀喜が連続試合記録更新中に、
手首の骨折で『出場記録』が突然、途切れてしまったように。
ん?ちょっと違う?

デザイン業界にとってよりよい方向に向かっていくことを願います。

ちなみに、内部資料用に他人の画像を無断で使うことは業界ではよくあるとか
報道されてますが、ないですから〜!!

弊社では、然るべきレンフォトサイトの有料メンバーになっています。
ラフやプレゼン物を作るときは有料サイトを利用しています。
(てか、普通そうだと思ってた。今回のことがマレなのでは?)
デザイン業界全体が、常識知らずと思われては困ります・・・
posted by 女社長 at 12:02| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年08月28日

2歳になりました

ハッピーバースデーマイガールるんるん

今日で2歳になりました。
生まれた時はわずか136g。
第3子ですハートたち(複数ハート)
t02200391_0480085412699381716.jpg
大きくなったねハートたち(複数ハート)

約束通りケーキを焼きました。
さつまいものチーズケーキ(犬用)

でも…焼きが足りずに、型にくっついた!
失敗〜がく〜(落胆した顔)
IMG_0265.jpg

クッキーで2を作ったのに折れた!
ペコ≠ヘ成功…でも全体的にできが悪い。。
IMG_0276.jpg

それでも、おいちぃ〜≠ニ食べてくれる愛犬なのでした。
IMG_0280.jpg
posted by 女社長 at 18:02| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年08月25日

母校バスケ準優勝!

昨年は男子が全国大会で優勝して日本一。
今年は女子が全国大会で準優勝。

母校の中学の話です。
地元の同級生の子ども達が、みんな後輩となって中学に通っています。

小5から高校まで唯一一緒だった親友の娘が
5番の背番号をつけて見事、準優勝メンバーになりました。
おめでとー!

彼女は、、、結婚してすぐに子どもを授かり順風満帆なはずでした。
でも、、結婚3年ほどで未亡人に。まだ20代で娘は1歳になってたかどうかくらい。
それから、泣き言ひとつ言わず、娘を女手ひとつで育てています。

その時、人生は何が起こるかわからない…
結婚して主婦になって養ってもらおうなんて考えるもんじゃない…
ある日突然、家族を養ってあげなきゃいけない立場にだって立たされるんだ…
そう、悟りました。

親友は結婚前に一級建築士に1発合格していたので人間的にも自立しており
人生が大きく転換しても乗り越えてこられたんだと思います。
仕事もし、母として、時には父として家庭を守り娘を全国トップレベルのアスリートにするなんて、
なかなかできないですね。さすが、親友!
posted by 女社長 at 20:42| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年08月24日

介護職仲間と

週末は、介護職仲間とランチしました。
うちのわんこたちにも会いたいとのことで、
ドッグカフェへ。いつも行くところです。

IMG_0250.jpg

ハンバーグ、美味しいのですが
最近しょっぱい?かも…でも、美味しいんです。

私はデザイナーですが、これからの未来に向けて
介護・福祉の勉強も始めました。
自分が現場(老人ホームや介護施設)で働くということではなく
ユニバーサルデザインや地域コミュニティ、
犬と福祉の介在動物学について興味があり
形にしていこうと思っています。

だから、一緒に勉強した仲間とわいわい語り合うのは
すごく楽しいです〜充実してました。ありがとー!
posted by 女社長 at 14:32| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年08月21日

ハッピーバースデー!!

来週金曜日は愛娘2歳の誕生日。
ケーキを焼こうと思っています。

去年は犬用ケーキと(市販)
IMG_8799.jpg

ホットケーキで手作り(自分用)
IMG_8793.jpg

今年はレンジがあるので、本格的にお菓子作り宣言!

添加物のない食事を食べさせてあげたいですからね。
食事管理は飼い主の責任ですから。
私も独立してからほぼコンビニご飯は食べません。
添加物は体内に活性酸素ため込みますから−。

でも、この夏のドラマ「37.5℃の涙」を見て
子供にコンビニご飯食べさせたり、
家の中が散らかってても平気な母親や妻が多いことにショックを受けました。
「ご飯与えるだけマシよ」という台詞にビックリ仰天で震えました。

そういえば、手作りのご飯を家で与えられない子供のために
500円で満腹に食べられる食堂を作ったおばちゃんのお店が
テレビで紹介されてました。その人、泣いてました。
母親が家でご飯作らないで菓子パン1個で子供がいつもお腹を空かせてるなんて
かわいそうだから、安くて毎日来られる値段で利益なしで頑張ってると…。

うちはわんこだから、「毎日ドッグフードだ。たまに作ってよ」と
言葉で言われませんが、ドッグフードが続くと、2日くらい食べないで
おいしい手作りご飯が出てくるのを待ってます。

ご飯を作るって誰にとっても一番の愛情ですよね。
posted by 女社長 at 14:48| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年08月20日

リベンジかき氷

打ち合わせの間に時間があったので、
カフェのはしごをしました。

まずは、腹ごしらえのインドカレー。
IMG_1227.jpg

まだ1時間あったので、リベンジでかき氷の有名店へ。
このあいだは、行列で並ぶのを諦めましたが
今日は、雨で涼しいし、しかも平日!

11224057_873425869407528_4388156449509511159_n.jpg

やった!並んでない!
というわけで、イチゴミルクをオーダー。

11887946_873425856074196_3428764749119630969_n.jpg

で、でかい!!
人工甘味料ゼロのため、甘くない…
急いで食べないと小さくなっちゃう〜

食べ終わった後は、寒い…しかも、胃がたぷたぷ。。
1時間で3回トイレに行きましたたらーっ(汗)

今年の夏、やりたかったことは達成したかな?
posted by 女社長 at 16:15| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常