2015年01月15日

2014と2015

2014年最後の日
IMG_8990.jpg

そして2015年最初の日
IMG_9083.jpg

一晩ですっかり景色が違いました。
自分も景色を変えられる人生を目指して
2015年がんばります!
posted by 女社長 at 09:44| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年01月13日

悲しい年越し

毎年友達に会うのが楽しみで帰省します。
が、訳あってホテルに泊まっています。

田舎にペットホテルがほぼなく
昨年は潰れそうな旅館で最悪だったので
今年は3ヵ月前に予約あせあせ(飛び散る汗)

ですが、フェレット以上の大きさのペットは
大人1人と数えるため、大人4人で予約。。
泊まっている人間は、私ひとり…
ちなみに、人間なら5歳以下無料…。
料金設定おかしくない??

宿泊費だけで約8万円かかりました〜ひょえー海外行けるしww

で、この有様↓↓↓
IMG_9041.jpg
なんで1匹1ベッドやねん…

年越しはカップ麺(涙)
IMG_9038.jpg

年明けはお一人様用おせち(涙)
IMG_9042.jpg

来年は海外にでも行こうかしら??
posted by 女社長 at 12:49| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年01月09日

食べ比べ in金沢パート2

金沢のソウルフードといえば、
8番ラーメン!

どうしても食べたくなって
正月からボッチ飯…(涙)
内灘店へ行きました。。

IMG_9086.jpg

どうしても、チャーハンと唐揚げと味噌ラーメンが
食べたくて…全部頼んだww

が、待ちながら内灘って同級生多くね?とか思い
誰かと会ったら超恥ずかし!と気がつき
ずっとうつむいてました。。。

でも8番ってこんな味だったっけ…
西インター店の方が美味しいかも〜
軍配は西インター店!

ちなみに、2日連続で味噌ラーメンを食べ
2キロ増…群馬のSAで普通の味噌ラーメン。

IMG_9089.jpg
posted by 女社長 at 19:19| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2015年01月06日

食べ比べ in金沢パート1

金沢のソウルフード!?
寿司対決!

金沢まいもん寿司
IMG_9847.jpg
IMG_9846.jpg
IMG_9849.jpg

VS
魚匠庵
IMG_9811.jpg
IMG_9810.jpg

まいもん寿司は年末やお盆は帰省した家族で待ち時間100分も当たり前!
今回は、姉妹店の魚匠庵にも行ってきました。

軍配は魚匠庵!!

握りは魚匠庵の方が断然おいしかった!
ただ、まいもん寿司ののどぐろの握りは、
例年になくうまうま〜でした。

posted by 女社長 at 09:59| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年12月25日

ケーキ食えない…

今年のクリスマスは、初めてケーキを予約して買いました。
宮沢りえちゃん御用達のNAOKIのケーキ黒ハート

IMG_9768.jpg

IMG_9777.jpg

お隣のお肉屋さんでローストチキンもゲット!
わんこたちがあまり食べてくれず…
もうお腹いっぱい。ケーキが食べきれないたらーっ(汗)
IMG_9773.jpg

まだ半分以上残ってます…
posted by 女社長 at 10:47| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年12月24日

2014年12月19日

車検

車を車検に出しました。
無事故無違反。免許とって20数年、ずっとゴールド!

先日のタカタのエアバッグ事故
リコール対象外ですが、
同じブランドの車が解体中に爆発!?

聞いてみたけど、対象外だから関係ないとか。
エアバッグは助手席だから、大丈夫ですよって
言われましたが、犬のせてますから…

無事に車が戻ってきますように。

10536924_690339111049539_8505875137312576570_n.jpg
@千里浜2014夏
posted by 女社長 at 11:00| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年12月18日

クリスマスツリー2

駅前のクリスマスツリーと
サザエさん一家のミスマッチぴかぴか(新しい)

14.12.18.jpg

14.12.18-2.jpg

14.12.18-3.jpg

でも、サザエさん一家ってピュアでキラキラしてる〜ぴかぴか(新しい)
posted by 女社長 at 15:57| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年12月17日

クリスマスツリー

何年かぶりにクリスマスツリーを出しました。

10676257_749347188482064_3365475602850354240_n.jpg

せっかくなので、おいしいケーキも食べようと思っています。
昨日のブログは何だったんだって??

真実が判明しましたとだけお伝えしておきます。(誰に?)
posted by 女社長 at 10:11| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年12月16日

食べ物を与えないでください

すっかりかわいいあの頃が遠くなってしまい
減量を応援してくれる人もいることから
ヘルシア緑茶と酵素ドリンクだけで食事量はそのまま、
2ヵ月でまあまあ減らすことができました。

しかしここ1ヵ月は停滞期で全然痩せなかったのですが
日曜日、岩盤浴とアカスリで一気に痩せ始め
年内の目標はクリアなはずでした…

ところが昨日お歳暮として米沢牛が届き…
やってしまいました、すき焼き。
しかも2食連チャンで…

14.12.16.jpg

14.12.16-2.jpg

やってしまいました。。。
1ヵ月1キロ減らすの大変なのに、
増えるときは1日で2キロ!!!

このところ、いただきものが多く…
せっせと消化していますが、さすがに(涙)

高校時代、部活でほとんど休みがなく
当時コーチから1日休むと元に戻すのに3日かかる≠ニ
言われたことをカラダで分かってはいるんですがね〜

社会人になってからは、仕事しすぎで(1日14〜18時間会社にいた)
週明けの月曜日は、マウス持つ手が鈍っていてすごく違和感がありました。
最近ないけど(笑)もっと仕事しよ(笑)

と、言うわけで私に食べ物を与えないでください(笑)
posted by 女社長 at 13:05| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年12月11日

青の洞窟

ノーベル賞授賞式@ストックホルム
LED青の洞窟@目黒川

白い愛犬も青に染まる〜
10517626_744613232288793_5675760509392574079_o.jpg

10517626_744613222288794_4285735349321922259_o.jpg
posted by 女社長 at 12:10| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年12月09日

皇居で紅葉狩り

天皇陛下の傘寿のお祝いで皇居が一般開放されました。

こんな機会はもうないので、雨の日に行ってみました。
雨、正解!スキスキ〜

10年ぶりの半蔵門で、駅がわからず…
会社があった場所なのにね〜
ポプラが懐かしかった!

10514177_744016852348431_7175633248574270804_o.jpg

10828159_744016859015097_2595799619585647432_o.jpg

10733744_744016862348430_1069155817400595019_o.jpg

10733744_744016855681764_7138233452851624744_o.jpg
posted by 女社長 at 13:50| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年12月03日

赤福

大家さんからお土産をいただきました。

14.12.3.jpg

おいしい…なんておいしいんだろう…
秋から減量していましたが、
目標を失いつつあり、リバウンド中。。
posted by 女社長 at 16:23| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年11月28日

カニカニ

季節ですねー。
11月も終わりです。
もう師走。早い(涙)
果たして目標は達成できるでしょうか…

14.11.28.jpg
posted by 女社長 at 10:23| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年10月31日

肉汁ぶしゃー!!

かわいい、ふなっしーまん?
14.10.31.jpg
posted by 女社長 at 13:33| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年10月28日

ラーメンショー2014

恒例のラーメンショーに行ってきました〜

今回は、これ!
福井のベジポタ味噌ラーメン。
でも、隣の信州山椒焼き(からあげ)味噌の方がうまそー!
あ〜意外とあっさりめ!
14.10.28-5.jpg

企画物もあって
14.10.28.jpg
↑この人歩いてるの見たことある!

昼前にはどんどん混み始めてました。
14.10.28-2.jpg

だから、狙い目は朝ラーメンWW

〆は天然かき氷!
14.10.28-3.jpg

メロン丸ごと入ってました。
これで850円…高い??
14.10.28-4.jpg

第2部も楽しみ〜
posted by 女社長 at 10:18| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年10月07日

祝・10歳

我が社の看板犬ポッキー君が
10歳になりました。

1620403_713458238737626_2086361983772243650_n.jpg

と、いうことはもうすぐ
我が社も10周年…

どどーん!と花火をあげないとですね。
posted by 女社長 at 13:04| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年10月01日

どはまり

一度はまると、ずっと同じものってことが良くあります。
最近は、これ。

14.10.1.jpg

毎日食べてます。。あはは。

友だちも、ぴったり来ると
毎週遊んで、飽きるまで遊ぶ…。
外食も、美味しい店があったら、同じメニューしか
頼まない。。違う物に挑戦すればいいのにね。。

犬もシーズーと決めたら、ずっとシーズーいま4代目。。
車も最低10年は乗るから、まだ2台目。

結構、これって決めたら、はまる性格です。
posted by 女社長 at 14:44| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年09月30日

中華街の下見へ

このブログもほとんど、食べ物ブログになってしまってますが…
これからの人生、グルメ満喫もいいかな〜と思い
中華街へ行ってきました。休日は人が多いので、平日が穴場?

まずは、台湾風かき氷!おいしーマンゴー!
14.9.30.jpg

それから、汁なし担々麺!おー、アタリ!14.9.30-2.jpg

口直しの、杏仁ソフトクリーム。
とんねるずのみなさんの〜で、おいしい認定されたとか?
14.9.30-3.jpg

と、言うわけで中華街OK。いつでもご案内できます(笑)
次は、どこへ下見に行こうかな〜やっぱり築地?

9月ももう終わりです。時間だけが無駄に過ぎていく…
だから行動あるのみ!自分らしく、突っ走ります。
posted by 女社長 at 09:37| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年09月24日

メロンパンアイス

金沢グルメ、大人気!?
テレビでやっていたメロンパンアイス。
打ち合わせの合間に、食べてきました。

10710623_707921689291281_5875591409694749345_n.jpg

10670199_707921735957943_2717055882760730260_n.jpg

焼き上がりを待っている間に雨が降り
外から写真が撮れませんでしたが、
焼きたてサクサクで美味しかったです。
お腹いっぱいの時に食べたけど、ぺろりっ!

なんと言っても2番目に美味しいってのが、
金沢人の奥ゆかしさを物語ってますねー。
是非、お試しあれ。
posted by 女社長 at 18:45| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年09月22日

のどぐろ

父からのどぐろが送られてきました。

14.9.22.jpg

一緒に入っていた巨峰は、ラッブに穴が空いていて
3粒ほど食べた形跡が。。。
食べたかったら、送ってこなくていいのに…

でも、のどぐろは美味しかったです。
弟と半分この予定でしたが、あげる前に
食べきってしまいましたww
posted by 女社長 at 17:03| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年09月19日

サザエさん祭り

先週土曜日、サザエさん祭りでした。
軽井沢出張から帰ると、ちょうどねぷたが目の前に!

14.9.19.jpg

14.9.19-2.jpg

お祭りに参加できなかったけど、
今年は誰が来てたのかな?

2013年は海平さん
http://kaigan05.sblo.jp/article/75876884.html
2011年は穴子さん
http://kaigan05.sblo.jp/article/44241871.html
posted by 女社長 at 14:50| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年09月18日

END ALS

END ALS(ALSを終わらせる)のイベントに
行ってきました。

ALS患者ヒロさんに初めて生で会います。
ドキドキしました。
音声パソコンの声も生で初めて聞きました。
呼吸器の音、タン吸引の音、
ドラマや本で読んで想像するのではなく
それは想像の世界ではなく現実でした。

14.9.18-2.jpg

14.9.18.jpg

高校時代、1つ下に筋ジスの男子生徒がいました。
高2になる春休み、部活のため学校に行くと
廊下は車イス用に改装工事中でした。
その春休み、恩師の鹿野先生が入学に賛成したことや、
筋ジスについて鹿野先生に教わりました。

以来、朝練がないときは、
教室の窓から彼が登校する姿を眺めるのが習慣でした。
私が3年生になった時、もう1人筋ジスの1年生が入学しました。
彼らは兄弟でした。毎朝、お母さんが白い軽四で入り口まで乗り入れ
担いで車イスに乗せていました。お兄ちゃんの変化を少しずつ感じました。
卒業後、1度だけ地元のニュースに出ていたのを偶然見ました。
それ以来、わかりません。

ALSも筋ジスもiPS細胞で治療法が見つかるかもしれません。
私のTシャツコレクションに、END ALS Tシャツを加えます。
ミラクル起こして!長嶋さん、松井選手!スーパースターへ願掛けです。
14.9.18-3.jpg
posted by 女社長 at 16:39| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年09月12日

免許更新

お盆に免許更新に行ってきました。

18歳で免許を取得してから20数年…
ずっとゴールドです。
(ちょっと自慢)

優良講習では、ミラクルがおきました。
空いてる席に座ったんですが、
仕事でなかなか連絡がとれなかった方と
偶然、隣り合わせになり
無事、打ち合わせの段取りがつけられましたww

奇跡だー。

会うべき人には、必ず会える。
割とそういう運を持っています。
posted by 女社長 at 17:41| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年09月10日

錦織圭

テニス全米オープンで錦織圭が準優勝!
テニスは、あまり興味がなく観戦したりはしません。

でも、20歳の頃、イギリスに留学していた時
住んでいたのがウィンブルドンでした。
ちょうど、大会が行われたので、1度だけ見に行きましたが、
朝から並んで、入場できたのが、夕方…。
センターコートも入れず、日が暮れたテニスコートを歩くだけでした。

当時は、伊達公子選手やマイケル・チャンが大活躍だったので
見たかったな〜。

とにかく、イギリスなので警備中の警察が馬に乗ってやってくる。
並んでいる脇で馬は容赦なく馬糞を落とし、去っていく…。

臭い!臭い!と、並んでいたのを覚えています。

イギリスまた行きたいな〜
posted by 女社長 at 13:15| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年08月28日

1歳に

愛犬ペコちゃん、1歳になりました〜。

DSC_0212.jpg

毎日かわいくてたまりません。
時々、仕事の電話中に吠えてしまい
ごめんなさいね。
posted by 女社長 at 11:26| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年08月26日

ALS支援アイス・バケツ・チャレンジ

この1週間で、アイス・バケツ・チャレンジが世間を賑わせています。

私がこの支援を知ったのは、お盆で金沢に帰省している時でした。
車で見ていた夕方のニュースで、アメリカで支援の輪が広がり
オバマ大統領が指名され、支援金も数億集まったというものでした。

そして、日本のALS患者の女性が取材に応え、
「日本でも支援の輪が広がって欲しい」と願っていました。
他の患者さんたちも、「ようやくこの時が来た」と
ブログで歓喜していました。

しかし、日本のメディアは、氷水を被ることをおもしろおかしく報道し
どの有名人が誰を指名したかという部分に焦点を当てました。
案の定、賛否が起き、とうとう本筋からズレはじめていますよね?

あるALS患者さんがこう訴えています。
これまで 日本ALS協会の先輩患者さん達がALSという病気を説明して 
支援を訴えても、関心を持ってくれる人は少なく 
寄付活動をしても集まるお金も微々たるものだった。
つまり世の中の多くの人達が無関心だったという事です。
そういう環境の中でも、患者・家族・医療・介護・研究者は頑張ってきたのです。
今、日本人が、その環境(支援運動)の芽を摘んだら
もう2度とこういう流れは起こらないかも知れません
(ブログより一部抜粋)


だから、黙って寄付しても意味がないんです。でも、本質を見失わないように。
日本ALS協会のHPはこちら。
http://www.alsjapan.org/-article-706.html

早く、治療法が見つかりますように!未来を信じています。
posted by 女社長 at 16:00| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年08月22日

夏のいたずら

愛犬ポッキーにペコちゃんの抜け毛をくっつけて
遊んでみました。かわいいww

14.8.22.jpg
posted by 女社長 at 17:47| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年08月20日

サザエさんかき氷

打ち合わせ帰りに、つい寄ってしまいました。
今年初のかき氷です。ふわふわ〜
14.8.20.jpg
posted by 女社長 at 15:13| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年08月19日

お盆休み

1日だけ、休暇をいただきました。
海はやっぱり最高!
だって社名にするほど、好きだから。

今週もがんばりましょう。
10411777_690339084382875_3031193773724556454_n.jpg
posted by 女社長 at 10:00| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年07月17日

人生って

人生って全部つながっている気がします。

あれも、これも、やってきたことすべてに意味があって
それを自分でつなげようとしているのか、
それとも運命がつなげてくれているのか、

なかなかすごいことである!
posted by 女社長 at 11:19| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年07月09日

ルー・ゲーリック

ルー・ゲーリックはヤンキースの永久欠番。
松井秀喜の連続試合出場記録の話題になったときは
必ず彼の名前が出ていた。だから、誰もが知っている名選手。

これは昨年ニューヨークに行ったときに
ヤンキースタジアムで撮った写真。
DSC_1793.jpg

まさか、病で引退とは知っていたけれど
その時はどんな病なのか全く理解していなかった。

ルー・ゲーリック病。もし大切な誰かがこの病に倒れてしまったら
出来る限りのことはしたいと思う。
一緒に戦おう。一緒に乗り越えよう。
もしかしたら、明日治療法が見つかるかもしれない。
大切な人へ。愛を込めて。
posted by 女社長 at 15:52| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年06月04日

ブルーインパルス

休日にオクトーバーフェストで
昼からビールを飲んでいました。

14.6.4.jpg

国立競技場の最後にと
ブルーインパルス。

14.6.4-2.jpg

日本の空には似合わない…
posted by 女社長 at 17:27| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年06月03日

努力

先日のパーティで桑田さんから
いただきました。

14.6.3.jpg

もう6月…下半期に向け
いっそう努力します!
posted by 女社長 at 21:44| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年05月29日

ありがとうを込めて

お気に入りのイタリアンが閉店。
桑田さんが教えてくれた名店です。

お店の方へ感謝のバラ18輪。
背番号にちなんで。
10309680_648457688571015_1676689410532984547_n.jpg
posted by 女社長 at 09:29| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年05月13日

最後から2番目のディナー

お気に入りのイタリアンが閉店することになってしまいました。

ここで食べるディナーは残り2回。
最高にうまかった!

14.5.13.jpg

14.5.13-2.jpg

14.5.13-3.jpg

14.5.13-4.jpg

14.5.13-5.jpg

余韻たっぷり…うまうまでした。
posted by 女社長 at 09:57| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年05月08日

今シーズン初観戦

松井秀喜デーに行ってきました。

14.5.8.jpg

恒例のグータッチ
14.5.8-2.jpg

企画展もやってました。
14.5.8-3.jpg

14.5.8-4.jpg

始球式に来てくれなくて残念もうやだ〜(悲しい顔)
posted by 女社長 at 10:57| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年04月28日

さくらまつり

週末は、お祭りでした。

みんなで行ったよ〜
14.4.28-3.jpg

14.4.28.jpg

14.4.28-2.jpg
posted by 女社長 at 10:00| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年04月24日

サザエさんカフェ

念願のサザエさんカフェができました。
スカイツリーにあって、地元にないのはおかしいな…と
思っていましたが、やっとできた!

10157349_630828910333893_8294538094622569988_n.jpg

10246280_630828927000558_5905637646799232288_n.jpg

次は何を頼もうかなー
posted by 女社長 at 11:30| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年03月28日

応募した?

1975027_614777465272371_1536179262_n.jpg

なぜか当選??
posted by 女社長 at 09:10| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年02月13日

雪!

先週末は大雪でした!
また今週末も降るとか…?

14.2.13.jpg

14.2.13-4.jpg

凍った!
14.2.13-3.jpg

入浴中…
14.2.13-2.jpg
posted by 女社長 at 17:05| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年01月27日

CMと違う

とろっとしたチーズをかけておいしそうに見えた
Macのポテト。最近ポテトが受け付けない年頃になって
きたんですが、食べたくなってつい注文。

14.1.27.jpg

CMトチガウ!!うぅぅぅ。
posted by 女社長 at 15:07| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年01月23日

百万石ビール

コンビニでこんなビールを見つけました。

パッケージのデザインがごちゃごちゃしていて
なかなか目立たない!

14.1.23.jpg

ご当地キャラのひゃくまんさんもそうだけど、
引き算のないデザインってやっぱり良くないんだと
実感しました。

ビールはうまかったです。
posted by 女社長 at 10:33| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年01月17日

666

近所にある煮干し系ラーメン。
たびたびテレビで紹介されるも、なかなか
女性ひとりでは入りづらい雰囲気…

3回くらい前を透って、ウロウロ。。
恥ずかしいより食べたいが勝ったとき、入りました…。

コンデンス煮干しつけ麺。
1545857_581448631938588_756710748_n.jpg

嘘でしょ!うますぎるっ!
1560657_581448578605260_25105709_n.jpg

サバ缶をスープにしたようなドロドロ感が
たまらなく、うまい!!
オススメです。
posted by 女社長 at 16:40| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2014年01月15日

サッカーの神様

高校サッカー決勝、盛り上がりました!
本田以来、久々に見入っちゃいました。

最後に石川星稜が勝てなかったのは
サッカーの神様が地元の高校生で構成した
富山第一を評価したからかもしれません。

高校スポーツは教育だ。

5打席連続敬遠で議論になったように
勝敗よりも大事なモノがそこにはあるのです。
posted by 女社長 at 09:43| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2013年12月24日

こんなところに!

以前事務所があった場所は、
ロケーションがばっちりで、
肉眼で対岸のフジテレビが見えるところでした。

時々、抜け道として前を通るのですが、
なんと、小さな港に建物が…

13.12.24.jpg

このマンションを「買うか」「出るか」と迫ってきた
不動産屋も3年足らずでなくなるという…
買わなくて良かった!と、ほっとするのでした。。
posted by 女社長 at 10:23| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2013年12月18日

ゴーゴーカレー味

スーパーに売っていたので思わずゲット!
ただのカレー味では??

1465118_570283323055119_2093907138_n.jpg
posted by 女社長 at 11:05| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2013年12月13日

ラーメンまん

ラーメンまん、食べました?

13.12.13.jpg
posted by 女社長 at 12:17| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2013年11月29日

カニカニ

解禁してすぐにいただきましたー。
最近、食べ物ネタばかり…

13.11.29.jpg

posted by 女社長 at 15:14| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常

2013年11月11日

ウォーズまん

ウォーズまん180円。

13.11.11.jpg

いまだにキン肉マンのテーマを歌えます。
posted by 女社長 at 13:47| Comment(0) | 駒沢で過ごす日常