2009年12月17日

洒落た喪中ハガキ

ステキな喪中ハガキをいただきました。

09.12.17.jpg

さすが、コピーライター!と、思わせる仕事ぶり。


故人のご冥福をお祈りいたします。
posted by 女社長 at 09:42| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年12月15日

秀喜を分析

うわぁー、ロスかぁぁぁ?

今日は、松井ファンにとって大きなニュースが飛び込んできました。

55baseball編集長として分析。

松井は、外野を守らせてくれて、試合に出られることを強調していたことから、
今回のエンジェルス(地元では、エーズト呼ぶ)は
単年契約は好都合で
来季、守備とバットでアピールできれば、
再来年以降の複数年契約と守備復帰は期待できる。

しかし、それは賭けであって、失敗すれば再来年の契約どころか
シーズン中の放出もあり得るだろう…
それは、ヤンキース残留でも同じで、仮に残留していた場合
DH専門になるため、守備の復帰は二度となくなるはず。
DHで成功しようが、失敗しようが選手生命は短くなるわけで、
今季、野球人生最大の目標(WS優勝)を果たした彼の次なる挑戦は
40歳までメジャーリーガー

だから、今回の移籍は妥当である!、と分析します。
日本メディアが自分たちの言葉で報道していないので、
どう、記事が出るか楽しみですね!

ま、そんなことをゴーゴーカレーを食べながら、
今日は考えていました。
093.12.15.jpg

明日は、犬のことを考えます。
posted by 女社長 at 21:13| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年12月01日

一足早いクリスマス

イタリア人の友だち、エリーザから一足早い
クリスマスプレゼントが届きました。

09.12.1.jpg

うぉぉぉー、Tバック!これを、はけと…
なぜか、毎年下着のプレゼント。。。
イタリアの風習?

クリスマスカードには、
full of boyfriend!

来年の目標?

posted by 女社長 at 09:42| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年11月24日

紅葉見頃

紅葉前線、来てます!

09.11.24.jpg
posted by 女社長 at 10:14| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年11月15日

カニ解禁

おばーちゃん、カニ、ありがとうね。
プーちゃんも、おばーちゃんが茹でたカニが大好きだったよ。

09.11.15.jpg
posted by 女社長 at 21:05| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年11月12日

これじゃぁねー

1週間で2回のラーメンは…

09.11.12-2.jpg

09.11.19.jpg

太りますねー。

明日は、撮影のため夕方までいません!
posted by 女社長 at 22:07| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年11月09日

VハンバーグとV松茸

連日、世界制覇祝い!

09.11.9.jpg

↑ハンバーグにV

09.11.9-2.jpg

↑もー吉のマスターからのおごりで、松茸の天ぷらでV

09.117.jpg

↑サンスポと同じアングルでハイ、チーズ!


サンスポの報道はこちら
posted by 女社長 at 09:39| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年11月02日

MLBカフェで前祝い

ヤンキースのワールドシリーズ制覇祈願と
松井選手のホームランに、仲間たちと乾杯!

09.11.2.jpg

もちろん、MLBカフェで!メニューにはチーム名がついてます!

09.11.2-2.jpg

↑フィリーズBBQビーフドッグ

09.11.2-5.jpg

↑ボストンレッドソックスクラムチャウダー

これがうますぎる!!!!
MLBカフェに行ったら絶対、食べてください!

09.11.2-6.jpg

↑サンフランシスコジャイアンツチョコレートパフェ

で、おまけのゴーゴーカレー宮森社長。
左下の黄色い応援ボード。これ、宮森さん。

09.11.2-3.jpg

あまりにも楽しかったので、ワールドシリーズ制覇のあかつきには、
祝勝会ダー!

野球好きの人、集めますので、ご参加を〜!!
posted by 女社長 at 10:20| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年10月30日

映ってる!

友人である、ゴーゴーカレー宮森社長。

ワールドシリーズ第二戦、
一塁側、ベンチ上で……

ゴーゴー

と、応援ボードを掲げて、生中継されてます。

思わず、国際電話。

“映ってるヨー”

“わざわざ、教えてくれてありがとー”

その後ろからは、ジーターを打席に迎えるコールが…!

テレビとハウリング中揺れるハート

やっぱり、行きたい…行こうかナー。
posted by 女社長 at 09:50| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年10月27日

食欲の秋

食欲の秋が止まらない〜

09.10.27.jpg

ロシア料理なりハートたち(複数ハート)
posted by 女社長 at 10:05| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年10月26日

雨の野球

ノープロブレムの米村さん(セカンドに出塁中)が
監督をする草野球チーム、
“六本木ブルース”の試合を見に行きました。

09.10.26.jpg

レベルはかなり高かったけど、セカンドだったら私の方が
肩強いぞ!チームに入れて〜exclamation×2
posted by 女社長 at 10:03| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年10月19日

プーちゃんにそっくり

プーちゃんの寝方にそっくりの羊。

09.10.19.jpg
posted by 女社長 at 09:49| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年10月13日

東京タワー

先週末、高校時代の親友、フミが学会のため上京!

二人で東京タワーに登りました。

09.10.13.jpg

東京に来て以来初めて登ったかも…
その後は、コラーゲンで乾杯!

09.10.13-2.jpg

高校の友だちは最高だね!今度はお正月に会いましょう〜!
posted by 女社長 at 09:49| Comment(0) | 海岸で過ごす日常

2009年09月08日

ガンダムとコスプレ

ようやく緩和したガンダム渋滞!

09.9.8.jpg

それでも、まだガンダムは立っている!

そして、コスプレカップルも!

早く、プーちゃんとの思い出公園が元通りになって欲しいな〜
posted by 女社長 at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年08月19日

ブザービートごっこ

あなたーは、わたしの〜
ほんの一部しかしらな〜い

09.8.19-2.jpg

ドラマ見てたらやりたくなった、バスケ。
ジャンプしているつもりだけど…もう、無理…

09.8.19.jpg

posted by 女社長 at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年08月18日

月命日

今日はプーちゃんの2回目の月命日。

09.8.18.jpg

14歳くらいまで洋服1枚も持っていなかったのに
最後はこんなに衣装持ち黒ハート

どれを棺に入れようかナーと悩んで決めたのに、
当日、化学繊維等入れないでくださいの注意書きで断念もうやだ〜(悲しい顔)

お部屋には、浴衣とアロハが飾ってあります。
秋になったら衣装替えしましょうね、プーちゃん。
posted by 女社長 at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年08月17日

お盆休み

今日からまた1週間!

09.8.17.jpg


日曜の夕方は、これ(↑)に限る!
posted by 女社長 at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年08月12日

奇妙なお中元

お父様からお中元が…

09.8.12.jpg

いまさら、ゴマをスリスリされても
老後はしりませんから!!!!

お盆は帰省しません!
posted by 女社長 at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年08月10日

ヒデキ、墜落

昨日の地震で唯一の落下物。

09.8.10.jpg

本棚に無造作に置いてある秀喜のサイン。

あ、あと、ポッキーのお水もこぼれてました。
posted by 女社長 at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年08月05日

49日

愛犬が逝ってしまってから今日で49日。

お寺に納骨するつもりでしたが、お寺に行けず…

まだ、そばにいます。

09.8.5.jpg

できることなら最期の2週間を取り戻したいです。
posted by 女社長 at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年07月29日

夜のガンダム

首が回りました。

09.3.29.jpg

屋台がいっぱい出てるので、夜ご飯にグーファーストフード

焼きそばがウマウマでした。
posted by 女社長 at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年07月28日

最高の焼き鳥

いままで食べた焼き鳥で一番うまい!と思うお店。

09.7.28.jpg

知り合いに、“食べ物のブログやってるんだー”と言われましたが、
ホントはデザインブログです。がく〜(落胆した顔)

ほとんどが食べ物の話ですねふらふら
posted by 女社長 at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年07月27日

生キャラメル!

ついにゲット!

09.7.27.jpg

わぁー、おいしい!!

というタレント達のリアクションを真に受けていたので
期待しすぎでした。

でも、おいしいです。

でも、うぁぁぁぁぁとは、なりません。

ん、うまい!

程度でした。
posted by 女社長 at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年07月22日

予選…

弟の母校 VS 姉の母校

7.22.jpg

結果は…ねーちゃんの勝ち!!手(グー)

親友・フミからのレポートでした!
ありがとう〜ハートたち(複数ハート)
posted by 女社長 at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年07月21日

大江戸温泉は恐い?

夏季限定で値下げした大江戸温泉に行ってきました。

09.7.21.jpg

温泉内は家族連れや外国人でいっぱいでした…が…

ちょっと恐いナーと思ったことが…がく〜(落胆した顔)

足湯エリアは、男女混浴なんですがいい気分(温泉)

無意味に一眼レフカメラを持ち込んでの
足湯はどうかと思いました…

っつーか恐いって!!!何を撮っているの???

09.7.21-2.jpg


お土産にカルメ焼きを買いました。
中学の時、理科の実験で作った懐かしい一品です。
posted by 女社長 at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年07月16日

たい焼きやさん

田町駅前にたい焼きやさんがオープン。

09.7.16.jpg

10分くらい並んで…

小倉あんしかないって!!!

09.7.16-2.jpg

1こ100円。うまうま〜

自分の後ろ5人くらいで、今日の分が終了でした!
セーフ!!
posted by 女社長 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年07月14日

がんと向き合う2

2週に渡った鹿野先生の特集記事。

チームメイトのフミが、新聞を送ってくれました!
ありがとう、フミ!

09.7.14.jpg

転院前に東京へ立ち寄って、選手を激励した時
鹿野先生は、我々にこう言いました。

“わし、明日ここにおるかさえ、わからんぞ”
(訳:明日も東京体育館に来れるかさえ、わからない病状だ)

私と悪友アズマが激励に行った日、チームは勝ち
次の日も試合がありました。

いるかわからんと言った鹿野先生は車いす姿でコートにいました。

2日目は鹿野先生と会話をすることなく
観客席からその指導する姿を眺めていました。


苦痛は一度も言わなかったという、鹿野先生。
私の人生で一番尊敬しています。先生に近づける人間になりたい。
posted by 女社長 at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年07月13日

グリーンカレーうどん

この夏のチャレンジ、失敗その1

09.7.13.jpg


グリーンカレーうどん。

冷麺風……。

もう、2度と食べない…。
posted by 女社長 at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年07月08日

マイケル生中継

CNNの生中継、見ました?

トラブル後、アメリカを追い出され
ひどい扱いを受けたマイケル。

日本はいつでもやさしくしてくれたと語っていたこと。

亡くなった途端、世界中がマイケルに愛情を向けたけど
生きている間に味合わせてあげたかったと語った仕事仲間。

そして、追悼式で語ったパリスちゃんの
“ひとつだけ言いたいのは…”と切り出した気持ち。

この3つがとっても印象的でした。

posted by 女社長 at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年07月07日

スターは違うね

才能は努力すれば埋められるけれど、

センスやスター性は、それだけでは補えない。

09.7.7.jpg

桑田真澄


野球をしている姿が、いちばん、格好いい。

野球センスって、こういうことだ、を証明できるのが、

イチローと、桑田だと思う。松井はセンスないし…。



今日は、七夕だねー。
posted by 女社長 at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年06月18日

愛犬が亡くなりました

大切な家族、プーちゃん。

今朝4時頃に虹の橋を渡りました。

まだ亡骸がそばにいるので、

ただ眠っているだけのような気がするので、

今日は取材で忙しかったりして、

実感がないのか、意外と受け入れられています。

生前プーちゃんをかわいがっていただき、

ありがとうございました。

今年17歳になる、大往生のシー・ズーでした。

09.6.18.jpg
posted by 女社長 at 22:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年06月08日

泣き虫コーチ、優勝の瞬間

恩師、後輩達が鹿野昇先生に捧げる
高校総体優勝

(男子は3位)

我らの小林コーチは、鹿野先生の遺影を胸に胴上げされ号泣したそうだ。

その様子が新聞記事に。我らがキャプテン、サミが送ってくれました!
ありがとう、サミ!!




鹿野先生のお通夜は想像以上にすごい参列者数だったそうです。
正式な会場(2F)がいっぱいで、特設会場(1F)が設けられてましたがそちらも
いっぱい、通路もロビーもたくさんの参列者数(1500人とも)でした。


闘病の合間に東京で鹿野先生に会えたことは
本当によかったなって思います。
posted by 女社長 at 21:55| Comment(1) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年06月04日

東山の香り

09.6.4-2.jpg

先日、金沢へ行ったときに買ったお香。

香りは3種。

浅野川、犀川、東山。

鹿野先生に捧げます…ぴかぴか(新しい)
posted by 女社長 at 21:38| Comment(3) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年06月03日

訃報(/_;)

昨晩、高校時代の恩師である

鹿野昇先生が逝去されました。。。

鹿野先生は、ガンと闘いながら昨年末の我が母校の全国大会ではチームと帯同し
車いすでベンチ入りしました。

あの時、東京体育館に会いに行ってよかった(+_;)


我が母校の代名詞である、“バスケ強豪校”は、
鹿野先生が長い時間をかけて作り上げてきた功績です。
それを、卒業生である小林コーチが引き継ぎ、昨年末の大会に繋がりました。


当時、鹿野先生やコーチからその時教わったのは
“続けることが大事"
この言葉は、2つ上の先輩からもらったものですが
コツコツ続ければ、願いは叶うし、強くなれる。

(まるでイチローの安打数のようにね…)




金曜日、お葬式です。
そして、金曜日、愛犬プーちゃんの前脚切断手術予定です。


何か、鹿野先生から、メッセージをもらった気がして(/_;)
先生、プーちゃんもガンなんです。どうしたら、いいですか?


ちなみに、西尾先生のブログを見つけました。
高3の時、鹿野先生が転勤になり変わりに監督になったのが西尾先生。

後に、西尾先生の娘さんと大学で同級生になりました。
先生、髪の毛が…(◎-◎;)
posted by 女社長 at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年05月29日

定額給付金

定額給付金が支給されました黒ハート

09.5.29.jpg


弟の分も私に振り込まれていたので
豪華に支給してあげることにexclamation×2

私の分は、わんこたちのワクチン代として消え去りましたもうやだ〜(悲しい顔)
posted by 女社長 at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年05月27日

桑田ワイン

桑田さんと過ごした18夜。

09.5.27.jpg


桑田さんオススメのワイン♪
posted by 女社長 at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年05月18日

金沢散策その3

(続き、ラスト…)

お寿司の後は、さらに金沢散策。

伝統の近江町市場がすっかり観光化され、がっかり。
09.5.18.jpg

夕方からは、高校時代のバスケ部のチームメイト、でか組が集結。
(私はちび組。こう見えて、みんな170センチ近くある!)

09.5.18-2.jpg


金沢人は銭湯が好きで、そこにかけるお金は日本一らしい。
さすが、温泉処??と、いうわけで、この日もテルメ金沢という温泉施設で
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ

4時間くらい話したので、そろそろお風呂へ…といって、
露天風呂でぺちゃくちゃぺちゃくちゃ
3時間が過ぎ、“のぼせるね”と言って

リラックス休憩室では話せないので、ロビーで
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ

気がつけば、朝の3時。みんな、帰宅。
私はそのまま仮眠室へ行き…朝、空港へ向かう前にちょっと寄り道。
松井秀喜ベースボールミュージアムへ。

そこで、発見。入り口で流れっぱなしの映像の中に自分が…
(赤丸の上段)

09.5.18-3.jpg

09.5.18-4.jpg

私の肖像権が〜!!!聞いてないしーー!!!

短い里帰りでみんなに会えなかったけど、
また帰るから、会えなかった人たち、待っててね!
posted by 女社長 at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年05月15日

金沢散策その2

続き…

茶屋街の後は、21世紀美術館へ。
そのあと、県立美術館の中にあるスイーツ店で
能登ミルクプリンを堪能。

09.5.15-1.jpg

石川県の和菓子屋の息子が、世界的パティシエになった
道場六三郎に次ぐ、食の成功者のお店です。新緑がきれい〜!!

その後は、親友とお寿司屋へ!
09.5.15-2.jpg

といっても、回転寿司!もちろん、金沢まいもん寿司なのだ!
おじさんが魚卸してるからね!
金沢は回転寿司でも十分いいネタが揃っているのです!

09.5.15-4.jpg


塩で食べる、のどぐろ!


09.5.15-3.jpg


お寿司を頬張る、親友の娘、ひなのちゃん!
1品目からイクラ食ってました。

金沢の子どもたちは、寿司にうるさく、以前、おいなりさんや巻物、たまごをたっくさん
お土産にして、友人の家に遊びにいたら、泣かれました。。。

“おかーさん、ウニとイクラたべたーーーい。マグロがない!!”と…。

ちなみに、この日ひなのちゃんが食べたネタも

マグロ、アジ、クジラ、イクラなど大人顔負け!!!

おいしかったね。また行こう!!

(続)
posted by 女社長 at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年05月14日

金沢散策その1

ゴーゴーカレーのパーティでせっかく帰郷したので
金沢を散策してきました。

まずは、産まれた時に住んでいたところへ。

09.5.14-3.jpg

金沢には2本の川が縦断しており、女川と俗に呼ばれいている浅野川沿いに
生家がありました。いまは、駐車場になっていましたが…

歩いて1分のところに、金沢で有名な飴の店、俵屋の飴があります。

09.5.14-5.jpg

この建物、お店は創業170年。今も変わらず、そのままです。
でも、飴の値段は、私が小さい頃から比べると倍に!!!

09.5.14-4.jpg

少し歩くと、生麩のお店。うまい!!

09.5.14-1.jpg


そのまま、川沿いを歩いて東茶屋街へ。

09.5.14-2.jpg

(続)
posted by 女社長 at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年04月21日

旅立ちの時

以前勤めていた東アドの後輩でカメラマンの田熊君が
夢を叶えておフランスに旅立つことに。

送り出すため、もー吉でささやかなる激励会?

09.4.21.jpg


田熊君(右)がまだアシスタントだった頃、
カメラマンの中島さん(左)と3人でよく徹夜で撮影しました。

その頃の私たちは、ケータイを誰も撮影したことがないアングルで撮ろうと必死。
今では、いろんな角度から撮影されたケータイが主流ですが
当時は、正面の閉じ・開きしかなかったんですよ!!!

あれは、自分のなかでも一時代を乗り越えた達成感があった
仕事だったと、いまでも思います。

そんなこんなを乗り越えて成長した田熊君。
パリに行く前に新橋のピンク色の世界ハートたち(複数ハート)へと消えていきましたとさ。
posted by 女社長 at 12:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年04月20日

女HG出現?

昨日は休日出勤でした。

夕方、気晴らしをしようとベランダに出ると…

09.4.20.jpg


オフィスの真下に人影が…
クネクネとポーズを取っている…

09.4.20-2.jpg


あ〜世の中、いろんな人がいるもんだー。
posted by 女社長 at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年04月16日

ジャッキーロビンソンデー

今朝のMLB中継で、みんな42の背番号をつけていてびっくりされた方、いたんじゃないでしょうか?

今日(現地4/15)はジャッキーロビンソンデー。

09.4.16.jpg
(↑旧ヤンキースタジアムにて)

黒人で初めてメジャーリーガーになったジャッキーロビンソンに
敬意を払い、全員が背番号42を付ける日。

もちろん、秀喜も42。
これから試合があるイチローも、多分、42。

ちなみに、黒人をメジャーリーガーに昇格させた
最初のチームはドジャース。

42は永久欠番のため、アメリカではつけられません!
posted by 女社長 at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年04月13日

スーパー銭湯

久々に、スーパー銭湯へ!

09.4.13.jpg


癒されます…
posted by 女社長 at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年04月11日

MLB TVに入隊!

スカパー!のMLB撤退や日本人メジャーリーガーが増えたことで
ヤンキース戦が減りました。

そこで…

09.4.11.jpg


MLB TVに入りました〜
これで心おきなく見れます!
試しに1ヶ月だけ視聴購入したんですが、
なんと、たったの14.95ドル!

どうですか、お客さん!

デスクトップ上で表示しながら、イヤホンして英語の解説を聞けば
仕事もできるし、英語の上達にも!

posted by 女社長 at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年04月09日

久しぶりに感じた心

思いがけない“お礼”の気持ちが届いた。

09.4.9.jpg

最初、“誰から…???”と、わからず1時間考える…

すると、先日の桑田投手のパーティで隣に座った方からの
お礼のしるしだった。
サインしてもらうものがないというので、
パイレーツTシャツを差し上げたのだ。

09.4.9-2.jpg


隣の方は、とっても喜んでくれ、
このパイレーツTシャツは二度と手に入らないけど
差し上げてよかったなーと思っていた。

まさか、お礼が届くとは思いも寄らなかったので
すごくすごく嬉しかった!
最近、人に大切なものをあげることが多かったけど、こうやってお礼を
言われると、“あげてよかったなー”って、心から思えた。

さて、オリオールズ戦がはじまるぞ!
軍配は、上原か、松井か……
楽しみ〜わーい(嬉しい顔)

posted by 女社長 at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年04月08日

第一号を祝って

MLBが開幕しました!

秀喜選手が復活ののろしを上げたため、野球仲間から招集が…

09.4.8.jpg

↑とりあえず、値段に“55”が含まれている
550円のもずくとめかぶとろろ。
09.4.8-2.jpg

↑それだけじゃ、さみしいので“18”が含まれている
1800円の山形牛ステーキ。

マスターから、“こないだ、マユミちゃんの友だちって子が、家族で来てたよ〜”
言われましたが、誰でしょう?
行った人、メールくださーい!!

ここ、もー吉は松井選手が巨人時代に通っていたお店。
行って座れば、黙っていてもビールが出てきて、帰り際にはデザートが黒ハート

09.4.8-3.jpg

途中、MLBハイライトが放送され松井選手の第一号の映像が流れると…
マスターとハイタッチ(^-^)/


と、いうわけで、マスターたちと7月にニューヨークに行くことにしました。
それまでがんばって働きます!!

posted by 女社長 at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年04月01日

18夜会

再会。

メジャスケにもらったサイン。

09.4.1.jpg


そして、去年に引き続き1冊プレゼント黒ハート
09.4.1-2.jpg

posted by 女社長 at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年03月30日

日の丸カラー

東京タワーが日の丸カラーに!

09.3.30.jpg


もう、3月が終わってしまう!!
posted by 女社長 at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年03月27日

秀喜の結婚記念日?

久々に、秀喜の話題。

結婚記念日の今日、祝砲を打ったそうですよ〜

と、いうことは去年の今頃はバタバタしてたんですねー。

ゴールデンウィークは、新ヤンキースタジアムに行きたいです!
posted by 女社長 at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年03月25日

松坂は無臭だった!

一夜明けても、感動が冷めやらぬ状態。

3年前の初制覇の年、ニューヨークへ行った際に
見せてもらった、松坂のJAPANユニフォーム。

09.3.25.jpg

09.3.25-2.jpg


洗濯してないと言われ、臭ったけど無臭だったぴかぴか(新しい)

posted by 女社長 at 09:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常