2009年03月18日

いただき物ですが…1

グラフィックデザイナーのサノケンさんデザインの

地球ゴミ袋。

09.3.18.jpg
posted by 女社長 at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年03月16日

5時起き

とりあえず、勝ったど〜!!!

09.3.16.jpg
posted by 女社長 at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年03月09日

打線、つながらず!

決勝は、2階席でした。

09.3.9.jpg
posted by 女社長 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年03月08日

勝利の美酒

仕事では、競合プレゼンに勝ち、
WBCでは、日韓戦も制し、
勝利の美酒に酔いしれています…が…

09.3.8.jpg

愛犬が体調を崩し、目が離せません…
自分の手が…洗っても洗っても、血便と汚物のにおい…もうやだ〜(悲しい顔)

posted by 女社長 at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年02月26日

BAG&SHOES

うちの弟はヒコ・みづのジュエリーカレッジという専門学校で広報部に所属しています。

現在、青山のスパイラルにて学生たちの卒業制作展を開催中!

09.2.26.jpg


ジュエリー、シューズ、バッグ、時計などの
職人やデザイナーを育成する専門学校なんですが
レベルはものすごく高い!世界的に有名なんだそうです。

卒業制作もかなりレベル高し!
刺激が欲しい人は、是非ごらんください!

また、専門学校といっても、手に職をつけたい社会人も
たくさん通っているみたいなので、これから人生を変えるも良し。
ちなみに昨年までは梅宮アンナさんが通っていたそうですよ!
posted by 女社長 at 17:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年02月23日

WBCに向けて!!

マクドナルドでセットを頼むとWBC代表のクリアファイルがもらえます。

09.2.23.jpg


小笠原!!!

嫌いじゃないけど…

イチローか、松坂か、ダルか、マー君がいいなぁ〜
こいつらが出るまで、しばらくは、マック通いだ!!
posted by 女社長 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年02月19日

メジャーキャンプイン!

ヤンキースの野手組がキャンプインしました。

どんなに高額なギャラをもらっても、
どんなに一流と言われるプレーヤーでも、
彼らは自分たちで球拾いをします。
(球場のスタッフはいっぱいいるのに…)
09.2.19.jpg
09.2.19-2.jpg

↑数年前にフロリダのキャンプに行ったときのスナップ。


人から言われなくても、“やっておく”こと。
それが出来る人って、人生も切り開けますよね。

いつまでも球拾いができる精神でいきたいものです。
posted by 女社長 at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年02月10日

refuse

昨年末に送ったはずのクリスマスプレゼントが
戻ってきた…イタリアから…

09.2.10.jpg


理由は、refuse
受け取り拒否ふらふら

エリーザにメールすると…

“1万ユーロを要求されたから、受け取れなかった”と。
1万ユーロ?


調べたところ、関税で税金をのせられたらしい…
早く確実に着くようにと、EMSにしたのが失敗だった…。。
郵便局もちゃんと教えてくれないと!!!ダッシュ(走り出すさま)


15年来の大切なエリーザとの友情にヒビが入るところだったよ〜がく〜(落胆した顔)


海外へプレゼントを送る際は、気をつけましょう〜!!
posted by 女社長 at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年02月05日

アルバのカレー?

天王洲アイルに、アルバのカレー???

アルバとは、金沢にあるカレー屋さんの店名で、
松井秀喜選手の母校、星稜高校と、
最寄り駅の東金沢駅のちょうど中間にあります。

秀喜が(呼び捨て?)、ゴーゴーカレーは食べたことないけど、
アルバのカレーはたまに食べていたというのは本当で、
この看板↓には偽りはない!

09.2.5.jpg

(松井秀喜が食べていたと記述。)

小学生の頃、この辺に住んでいたにもかかわらず、
カレーが嫌いな子どもだったので私は食べたことがない!!
(いまは、好き!)

フロリダキャンプの差し入れに、石川の報道陣から
アルバのカレーを要求されたこともある、味はお墨付きのカレー。
(なんで、わたしが差し入れるの??
その年、結局差し入れたのは、圓八のあんころ♪)

早速、食べにゴーゴー!!


※昨日の水谷君は、ex-boyfriendではないので、あしからず。
posted by 女社長 at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年01月30日

ただならぬ光景

事務所の外が騒がしい…

09.1.30.jpg


窓の外には暴走ボート?と、
思いきやその船体には警 視 庁


水上パトロール中?



posted by 女社長 at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年01月26日

ヘアスタイリスト

私のヘア担当、ヒロシさんでーす。

09.1.25-2.jpg


良い感じの宮崎弁が話していて落ち着きます!

美容師にありがちなおしゃべりタイプではなく
寡黙に仕事をこなす姿がすごくいい!
技術もしっかりしていて、多分、一生お願いする美容師さんです!
posted by 女社長 at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年01月19日

かわいい東京タワー

ヒルズのけやき坂通りあたりを運転中に

こんなかわいい東京タワーに出会いました。


もちろん、クルマは止めてパチリ。

09.1.19.jpg
posted by 女社長 at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年01月17日

カエルを食べる

高校の同級生、シメが出張で東京に来たので、
悪友アズマも呼んで3人でプチ同窓会。

ベトナム料理を食べに行き、
オーダーした唐揚げが…
カエル!!!

09.1.17.jpg

カエルなんて、食べたことない!!
“お前も喰えや〜”と、手本を見せるアズマ↓

09.1.17-2.jpg

“うまいよ〜”と、シメ。

09.1.17-3.jpg


恐る恐る食べると〜
やや腐り気味のブリが生臭い感じバッド(下向き矢印)

“ギョエー!!!”と騒ぐと、頭をパンチ

この年になって、そんな叩かれることないよ〜!!
でも、同級生っていいね。気兼ねなく騒げて最高でした!
posted by 女社長 at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年01月15日

人生を左右するひと言

今まで生きてきた中で、自分の人生が左右された言葉がある。

ひとつは、中学の担任の先生の言葉。
“美的センスを活かした仕事につきなさい
デザイン科に進みなさい”


先生は、国語の先生だったけど…ハート


もうひとつは、高校時代。
部活のコーチのひと言。引退試合のインターハイ予選、
1回戦が終わった後
私にだけ握手しながらこう言った。

“お前は、どこへ行ってもやっていける”


当時は???だったけど…。


でも、この2つの言葉、時々思い出して噛みしめることがある。


上地雄輔も、高校時代にグランドの隣で撮影していた明石家さんまに
差し入れをもらい、野球部代表でお礼を言いに行った時に言われた、
“芸能界、入れよ〜”のひと言がずっと心に残っていたそうだ。


そんな、コーチは17年ぶりにあって
09.1.15.jpg

“お前、(OGとして全国大会出場の)寄付したの?”と、第一声。

そりゃないよ、コーチ。寄付してないけど…
posted by 女社長 at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2009年01月06日

初詣

今日も良い天気!

1日に、芝大門にある増上寺で初詣!

09.1.6.jpg


3日は、明治神宮で初詣!
でも、これが大失敗がく〜(落胆した顔)
原宿駅を降り、神社に向かうと…

09.1.6-2.jpg

前にも後ろにも進めず…並ぶこと1時間半…
お参りする頃にはすっかり日も暮れ…

おさい銭を投げ、願い事をしている途中、どつかれ、ぶつかられ…
お参りできない!!ダッシュ(走り出すさま)


そんな、新しい年の始まりでしたぴかぴか(新しい)
posted by 女社長 at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年12月30日

裏切りすき焼き

もう2日寝ると、お正月〜

中村家では、大晦日にすき焼きを食べます。
今年は実家に帰らないので、
弟とすき焼きをしようと思ったのですが。
08.12.30.jpg

↑ネギばっかりのすき焼き。

弟が、“やっぱり実家に帰る"と、裏切り行為!!!
今晩、すき焼きをしました。

年越しそばを3人分、(プーちゃんとポッキーの分)用意し
初日の出を見ようと思います。
posted by 女社長 at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年12月27日

イタリアからの

イタリア人の友人、エリーザから
クリスマスプレゼントが届きました!!

081227.jpg


イタリアマップ模様のエプロン????
観光みやげ売り場で買ったのか???

そして、クリスマスカードにはこんなメッセージ。

“なんで、あなたは結婚しないの?結婚式に呼ばれるのを楽しみにしているのに…
いつまで経っても日本に遊びに行けないわ!"



エリーザとは15年来のお付き合い。
お互いの結婚式に呼び合う約束をし、現に彼女の結婚式に呼ばれ
イタリアまで行きました。

そのうち、呼ぶから。待っててね。
posted by 女社長 at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年12月26日

WCベスト8

我が後輩たちが、ウィンターカップでベスト8!!!

高校バスケの全国大会で
母校の女子バスケ部が初出場でベスト8進出です!

08.12.25-1.jpg

勝利の瞬間、応援団のメガホン!

08.12.25-2.jpg

悪友、アズマと男バス顧問の坂本先生!

08.12.25-5.jpg

注目の選手、ガードでキャプテン!
アズマは勝利のウィッシュグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

08.12.25-3.jpg


そして、そして…尊敬する鹿野先生。
闘病中ですが、このゲームのために車いすで上京。

卒業して17年。一度も鹿野先生にお会いしてなかったのに
私の顔を見た途端、
“おぉぉ〜、久しぶりやな〜”とにっこり笑ってくれました。

先生、私のこと、覚えてくれてたの??
先生、私は先生の記憶にどんな風に残っていますか?
先生、もっともっと生きてください。
先生、明日も勝ちましょう。
先生、会えてよかったです。


ちなみに、悪友アズマは、顧問の鹿野先生にも、坂本先生にも思い出してもらえず…
プププッ!!!

明日は、昨年の覇者、桜花学園!!がんばれ!鹿野先生のためにも。
OB、OGは応援しています!!


posted by 女社長 at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年12月24日

カモン!サンタ!

レインボーなレインボーブリッジも明日まで。

丸ごとチキンなめの、犬用のケーキ。

08.12.24.jpg


サンタさん。

フードプロセッサーが欲しいです。

Wii joy soundが欲しいです。

おいしいご飯が食べたいです。


一個でいいから、サンタさん、叶えてください。

posted by 女社長 at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年12月22日

犬と食べるXmasケーキ

今年のクリスマスケーキが届きました!


08.12.22.jpg


犬も人も食べられます。
おもったより小さかったけど…
プーちゃん、一口で食べちゃいそうだけど…

3人(ポッキー&プーちゃん)で仲良く分け合います。。

寂しいって言うな!!!
posted by 女社長 at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年12月19日

メンペのすごさ

昨日、紹介したデハラくん。

デハラくんとイラストレーターの金子ナンペイ氏の
ユニット“メンペ”のすごさは、天才だ。
08.12.19.jpg

08.12.19-2.jpg

だって、ルーブル美術館でデッサンした作品が
展覧会で飾られているんだもん!!
posted by 女社長 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年12月17日

大学受験!?

桑田さんが、早大大学院を受験!??
08.12.17.jpg

かっこいい!!それでこそ、桑田真澄!
夢はかなえる、いくつになってもね!
posted by 女社長 at 10:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年12月16日

好物は、みそ

品川駅近くにある、品達。

前々から行ってみたい…と思っていた。。
ようやく念願叶う(今日のランチではないけど)

品達は、全国のラーメンやが集うちょっとしたところ。

7店舗のウチ、最初のひとつめは…
“けいすけ”

いざ、黒味噌ラーメン!!
08.12.16.jpg
08.12.16-2.jpg


うまい!けど…半分まで食べて
普通の味噌ラーメンが食べたくなった。。。


ラーメン好きの私は、味噌しか食べません。
今度は、札幌味噌ラーメンにチャレンジ!!

posted by 女社長 at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年12月08日

コマツ、おめでと!

日曜日は後輩の結婚式の2次会でした。

東アド時代の後輩、コマツとクライアントだった元博報堂の宮下さん。
一目惚れした宮下さんに手を差し伸べ、コマツとの飲み会をセッティングし
いつしか私の知らないところで交際がスタート。

2人のキューピッド役として、僭越ながらスピーチ。
08.12.7-5.jpg

2人はすでに京都で式を終え、東京の友人を招いて2回目の2次会だったそうで…
元東アドのメンバーも集まり…って、人選がおかしいぞ?
コマツ、男呼びすぎ!!

08.127.jpg


ちょっとご紹介すると、左から
大杉君、近田君、高田さん、田熊君、上村君、新郎・新婦、鶴田さん。
で、写っていないけど、宮本君と篠原さんもこの場にいました。

08.12.7-2.jpg

↑博報堂、若手3人組

08.12.7-3.jpg

↑東北新社、荻野さん(宮下さんの元彼←ネタです)

08.12.7-4.jpg

↑パーカーで来ちゃった新屋君。


良い感じに酔っぱらいました。最近、寝てなかったし。
駅まで一緒に歩いてくれた男性陣、ありがとう!!

で、現在朝の5時半ですが仕事中です。
夜10時から2時間だけ寝て、深夜から月曜の夜までぶっ通しで
仕事します!(←気合い入っているね!)
もつかな?へタすりゃ、24時間営業だ!?

でも、終わらない!!キャイーン!!

posted by 女社長 at 05:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年12月04日

高校バスケ

野球選手になりたい…

そう思っていたけど、
女子野球は嫌で、男の子と一緒に甲子園を目指し
プロ野球選手になりたかった。

でも、叶えられない夢だとあきらめて
高校の時はその思いを断ち切るために
なぜかバスケ部に入ってしまった。

その我が母校、女子バスケ部が全国大会出場!
同級生で同じバスケ部だったアズマくんと見に行く予定。


ちなみに、プロ選手といえば吉田えり投手。報道が流れる度にへこみます。
夢はあきらめたら終わりだった、と。後悔とモヤモヤが。
甲子園に出られなくても、プロ選手になれなくても
野球部に入ろうとさえ、思わなかった自分の人生に後悔。

彼女の成功の秘訣は、プロでも投げられない
ナックルボールを投げられること。
レッドソックスのウェイク・フィールド投手の魔球。
松井秀喜選手は、1割も打てない。

誰にもなし得ない何かをひとつ身につける、
それが彼女の最大の武器。

デザインでも同じ事。魔球を特訓しなければ…
posted by 女社長 at 10:22| Comment(1) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年12月02日

マドンナとA・ロッド

メジャーリーグのスター、アレックス・ロドリゲスと
全米の大スター、マドンナ。

お互いに離婚が成立し、メキシコで密会とか…。

そんな二人にどんな接点が??
そう、思うかも知れませんがマドンナは野球映画に出演したことがあり
その映画は、私にとってお気に入りの名作!


戦時中の全米女子プロ野球リーグの活躍を描いた感動のスポーツドラマ
その名もプリティ・リーグ

08.12.2.jpg

主演はトムハンクス、マドンナはダンサー上がりでその柔軟性を活かし
守備をこなす。はっきりいって、みんな野球がうまい!

日本の野球ドラマに出演する数々の若手俳優陣には
見習って欲しいモノだ。
posted by 女社長 at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年11月21日

グループ展はじまる

弊社スタッフの広子ちゃんの
グループ展が連休明けから始まります。

COLORS@HILLSIDE FORUM


会期:11/26〜30

場所:代官山ヒルサイドテラス


作品搬入日の25日は、お父さんも有給を取って娘を応援するそうです!

posted by 女社長 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年11月17日

ワルツ!ワルツ!

ご近所の方に誘われて
シュトラウスとランナーの夕べのコンサートに行ってきました。

お誘いいただいたのは、
お向かいの会社で働いているIさん。

はじめは、プーちゃんとポッキーの散歩で
挨拶を交わす程度でしたが
毎日のようにプーちゃんのことをとても気にかけてくれ、
ある日の朝、本をいただきました。

book.jpg

“赤いリード”

これは、iさんの奥様が書かれた本。
愛犬との思い出を綴った力作でした。


そんなご縁から、少しずつ交流が深まっています。
コンサートで奥様にお目にかかれ、
とても楽しいひとときを過ごせました。
iさん、ありがとうございました。

そして、いつもプーちゃんを気にかけてくれて
ありがとうございます。


posted by 女社長 at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年11月16日

泣ける!甲子園塾

東京は雨ですね。そんな日は仕事に精が出ます??

先日、新聞でこんな記事を見つけました。

若手指導者集め、“甲子園塾”開催。

教員在籍10年未満の指導者を育成するそうです。

で、何が泣けるか…

それは、指導者の面々。
塾長が簑島の尾藤監督。講師が星稜の山下監督。
もう、これだけで泣ける。泣ける。

この二人は、そう、甲子園で延長18回の死闘を繰り広げた監督。
あれは1979年。もう30年も前の話になるが
二人のが今もこうやって活かされているところが泣ける!

山下監督のノックを顔面に食らいそうになった私は
その技術を目の当たりにして、感動したことがあった。

うらやましいぞ、甲子園塾!
参加してみたい!!
posted by 女社長 at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年11月13日

ミルキーカフェオレ

新商品好きのスタッフの広子ちゃん。

新しいモノを常に見つけるアンテナをはることは
優れたデザイナーの、第一条件です。

感心、感心わーい(嬉しい顔)

08.11.13

もらったのは、ミルキーカフェオレ味!
大人のミルキーぴかぴか(新しい)

あ、でも、銀歯が…とれそう…
posted by 女社長 at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年11月11日

サプライズ!

すっかり寒くなりました。

昨日はサプライズが重なり、幸せのひとときを過ごしました。

ディナーを代官山のイタリアンレストランでとったのですが、
まずそこでサプライズ1

15人くらいの団体の中に桑田投手がいました。
見覚えのある記者もいましたね。Numberで桑田投手の連載してる方です。

食事を堪能していると、照明がパッと消え
サプライズ2

桑田投手の弟、プロゴルファーの泉さんのバースデー!
その場に居合わせたお客さん全員がハッピーバースデーでお祝いしました!
なんだか、同席したような気分になれて幸せでしたハートたち(複数ハート)


桑田ご一行が帰ってしばらくすると、
お店の入り口が騒がしく…
08.11.11-5.jpg

サプライズ3

オーナーのバースデー!!アコーディオンを弾きながら
お知り合いの方がケーキとシャンパンでサプライズ!
08.11.11-4.jpg

08.11.11-2.jpg


オーナーさんは還暦を迎えたそうです!
08.11.11-3.jpg

↑この似顔絵ケーキは大阪から運ばれてきたそう…

その場にいたお客さんみんなで乾杯し、シェフもスタッフもみなさんで
お祝いしました。そこまで常連ではないので、かなり恐縮しましたが
一緒に祝えて幸せでした!


そして、帰り際…サプライズ4

“さっき、桑田さんにいただいたんですが…
ファンの方が持っているのが一番なので”と、お店のスタッフから
08.11.11-1.jpg


非売品のTシャツをいただきました。

こういう幸せなことを通じて人の縁ってすごく大事だって実感しました。
その縁をどうつなげるか、その縁を大切に温めるかによって
きっと、これからの人生も大きく変わるでしょう。


posted by 女社長 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年11月10日

西武かぁぁぁ

おはようございます。
また新たなる1週間、今週も駆け抜けたいと思います。

昨晩は、日本シリーズ観ました?

渡辺監督は名将らしいですね。
現役時代もステキでしたが…揺れるハート


これで、辰徳のWBC采配に不安が…
同点に追いつかれたときから、巨人の選手の諦めムード、
9回の勝負弱さ…

WBCの短期決戦で勝てるチーム作りをして欲しいですね!
posted by 女社長 at 10:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年11月08日

カニ!カニ!カニ!

ズワイガニ漁が解禁になりました!

金沢の叔父から届きました〜

08.11.8-2.jpg


なんと、9杯も!

08.11.8.jpg


しばらく休みを取れそうもないので
夜は白ワインとカニで自分にご褒美です。
楽しみ〜!!
posted by 女社長 at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年11月06日

呑み放題!?

6〜7年ぶりに京都の知り合いから電話がありました。

植木くん。

08.11.6-2.jpg


私の小学校の友だち、Nくんの高校の同級生の会社の後輩…
と、いう遠い存在で、会ったことも数回しかありません。

突然の電話に「顔、覚えてないんだけど…」と
思わずいってしまいました。


仕事の合間だったので、フラッと寄ったのが…

08.11.6-1.jpg

女性1200円で飲み放題でしたが、
全体的に薄めているような味で、酔えませんでした。

でも、仕事中だったから、酔っちゃだめでちょうど良かったです。
posted by 女社長 at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年11月05日

モダンな遊具

おしゃれなブランコ。

08.11.5-2.jpg


斬新な滑り台。

08.11.5.jpg


どんな子が育つのか…
posted by 女社長 at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年10月29日

感電?

i phoneを使い始めてしばらく経ちますが、
昨日、驚愕のお知らせメールが!!!


アダプタで感電の恐れ!!!

08.10.29.jpg

交換してくださいって言われても…
面倒で忘れそう…

でも、感電は困る!感電ってしたことないから。
マンガみたいにビリビリビリってなるのかしら?
posted by 女社長 at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年10月27日

シナモンロール

今週はやばいっす!
時間が足りない!!

2日連続で食べちゃった、マックのシナモンロール。
08.10.27.jpg

メチャウマ!!
はまった!!!
posted by 女社長 at 20:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年10月21日

レイズに光が射す

おめでとう!!岩村選手!!
タンパベイ・レイズ、ア・リーグ優勝!!
08.10.21.jpg

今年、デビルレイズからレイズにチーム名を変更。
フロリダに生息するエイの意味に“光線”の意味を重ねて
万年最下位のチームにようやく光が射しました!!!

弱小チームが力を合わせて勝つってなんかいい!
だって、レイズの選手全員の年俸を合わせても、
ヤンキースのジーター、A・ロッド二人分にも届かないんですから。


08.10.21-2.jpg


上の写真はフロリダのキャンプに参加中の岩村選手。
ワールドシリーズ目指してがんばれよ!!!
posted by 女社長 at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年10月20日

フォアグラの幸せ

先週末、数ヶ月に一度の
桑田真澄を語る会に行ってきました!

なんじゃそれ?

はい、桑田ファンと桑田について激論を交わすだけです。
そして、場所は必ずここ。
代官山のクオーレディローマ。桑田投手の行きつけです。

いつも夜は空いていて、行くたびに心配なんですが
料理はめっちゃうまい!!
イタリアンはもうここしか行けないってくらい
ほんと、おいしいんです!!

では、食べたお料理をちょっと紹介。
08.10.20.jpg

フォアグラとりんごのハーモニー。

08.10.20-2.jpg

仔牛のゴルゴンゾーラソース!

あぁぁ、書きながら思い出してよだれが…

みなさんも、是非、行ってみてください!
posted by 女社長 at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年10月15日

偽物か?

先日もお伝えした、桑田の引退試合。

グッズ売り場には、人だかりが出来ていました。
08.10.15.jpg

しかし!!!

なんだ、これは??グッズは偽物?

ピッツバーグ・パイレーって……


え?細かい?職業病?
いけません、球団の名前を間違えては!!!
オフィシャルグッズが偽物に見えましたよ…。


桑田のそばには、いつもこの横断幕をもったファンがいます。
結構、年配の熟女たちですが…
08.10.15-2.jpg


posted by 女社長 at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年10月10日

精密検査

先月受けた検診の結果が返ってきました。。。


要精密検査…


がーーーーん!!!


そして、担当医からの説明が。。と、その前に
“本日、研修医が同席しますが、よろしいですか?”と言われ承諾。

若くてかっこいいインターンが2名。

検診の時、ため口で上から目線だった女医さん。
しかし、結果説明の時はなぜか、めちゃくちゃていねいな言葉遣い。

???


『極度の貧血ですけれども、お食事で治す方法をとったほうが
いいんじゃないかしら?』


そして、若きインターンをチラッ、チラッ目

ないかしらって…??ハハ〜ン!
そこまで、変わらなくても…

そして、栄養士さんのところへ行かされるも
『先生は、再検査のことは言ってませんでした?
食事だけで経過見るようにって?そうですか…』


女医さんには、女性のインターンを!!!
鉄分補給にご協力ください!!



posted by 女社長 at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年10月07日

家族会議

連日、家族会議をしています。

0810.7.jpg

でも、結論はでません。
心には決まっているけど、それがいいかどうか
やってみないとわからないから…。

決断って難しいですね。
posted by 女社長 at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年10月06日

だるまさん

また、桑田さんに会いに行っちゃった!

08.10.6.jpg


心の中のだるまさんと話をしていた桑田さん。

挫折や失敗をしたら、心の中のだるまさんが、

“起きあがれ、何度でも起きあがれ!”と励ましてくれたそうだ。

マウンドでブツブツボールに話し掛けていたのも

だるまさんと話していたそうだ。


最初、だるまさんと良く話をしたって言うから、
甲子園解説者のだるまさんがと思った。
(↑マニアック…だるまという苗字の人がいる)

とにかく…桑田さんに会えてよかったなぁ〜。
posted by 女社長 at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年10月02日

とんぼ

ひとつの時代がまた、終わりを告げた…。

清原和博、引退…もうやだ〜(悲しい顔)

駆けつけたイチロー。
バックネット裏まで降りて観戦した桑田。

あれ?松井は?秀喜は?

メジャー挑戦の時、清原から熱いファックスメッセージを
もらったんじゃなかったっけ??
清原に励ましてもらったんじゃなかったっけ??

松井秀喜のコメントがない…

いつからそんな薄情な人に…


では、松井に代わって私から清原へ一言。(なんでやねん)

“桑田の次に好きでした。
これからは、桑田と一緒に日本の球界を引っ張っていってください!”


posted by 女社長 at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年09月30日

犬顔?

ある日、テントウムシが太ももにぴとっ。

08930.jpg


笑ってる。なんか、犬っぽい。
なんか、ポッキーっぽい。
posted by 女社長 at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年09月27日

旅に出ました

夏休みを取っていなかったので
リフレッシュの旅へ・・・。
08927.jpg

温泉付き個室に…

08927-2.jpg

超豪華ディナー。

すべておごっていただきました。ステキです。
これで、年末まで猛ダッシュ、働きマンに戻れます。

リフレッシュ、サイコー!

posted by 女社長 at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年09月25日

Imagine

ホントにラストなんだね。

08925-1.jpg


08925-2.jpg
08925-3.jpg
08925-4.jpg

一番好きな曲だという、
J・レノンのimagineが場内に流れはじめて…

08925-5.jpg


08925-6.jpg

ホントに終わってしまうんだね。

08925-7.jpg


you may say I'm a dreamer
but I'm not the only one
I hope someday you'll join us
and the world will be as one

posted by 女社長 at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年09月24日

心の野球

甲子園のマウンドに立つ彼を見て


08924-1.jpg


野球選手になりたいと思った。


08924-2.jpg


メジャーに挑戦する彼を見て、
フロリダまで単身、応援に行った。


08924-3.jpg


あの欽ちゃんまでもが、抱きつきたくなる彼は…


08924-4.jpg


日本人に心の野球を教えてくれた。


08924-5.jpg


ファンに小さく手を振る彼は、世界一のピッチャー。
桑田真澄の心の野球。


(続)

posted by 女社長 at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年09月23日

ラストマウンド

9.23 秋晴れの越谷市民球場。

08923-1.jpg


来ちゃった!


08923-2.jpg


サンジャポの取材に


08923-3.jpg


18コの餃子。

08923-4.jpg


視線の先にいたのは、あの人。


08923-5.jpg


桑田真澄のラストマウンド。

(続)


posted by 女社長 at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常

2008年09月16日

復活!上原!

昨日の敬老の日、横浜スタジアムへ行ってきました!
TBS系列の会社に勤めている観戦仲間が用意してくれる席なので
いつもバックネット裏!!球筋、球速もバッチリ!

08916-2.jpg


先発が上原!巨人と言えば、上原ですね。今は。


08916-1.jpg


そう言えば、苗字しかしらない野球観戦仲間。
いつも会話は居酒屋のオヤジ状態。
しかも、桑田崇拝者の我々はすぐに、こう言います。
“桑田だったら、この場面、バントじゃなくてバスターだ!”
“あいつ〜、マウンドで態度悪いな〜!!!桑田に怒られるぞ!!”

そういう会話をみっちり試合中にしています。
まわりで聞いている人はきっと気持ち悪いでしょうね。
posted by 女社長 at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 海岸で過ごす日常