2月25日、KAIGAN創立18周年を迎えました。
コロナ禍で苦しくもなんとか続けてこられたのは
みなさまのおかげです。
この1年は正念場となりそうですが
20周年に向けてのチャージだと思い
大きく羽ばたくための準備期間とします。
これからも何卒よろしくお願いします!
2023年02月25日
18周年!
posted by 女社長 at 00:00| Comment(0)
| お仕事日記
2023年02月02日
マイブラザー
姉の私は、子供の頃からテレビに出たり目立つタイプ。
独立してからも、いろんな取材を受けて新聞やテレビに出ていました。
一方、弟は、幼稚園いくのも泣いていかない、
スイミングクラブは1回でやめると言う子でしたが
気がついた頃には、国立大へすんなり入り(睡眠学習?)
いま、ようやく芽が出てきた大器晩成タイプ。
弟のプロジェクトがいよいよ始動します。
テレビの取材にも応じたらしいです。上出来。
今年は、姉・弟で刺激しあって飛躍の年にしたいです!
独立してからも、いろんな取材を受けて新聞やテレビに出ていました。
一方、弟は、幼稚園いくのも泣いていかない、
スイミングクラブは1回でやめると言う子でしたが
気がついた頃には、国立大へすんなり入り(睡眠学習?)
いま、ようやく芽が出てきた大器晩成タイプ。
弟のプロジェクトがいよいよ始動します。
テレビの取材にも応じたらしいです。上出来。
今年は、姉・弟で刺激しあって飛躍の年にしたいです!
posted by 女社長 at 11:17| Comment(0)
| お仕事日記
初詣2023
一粒万倍日に初詣に行ってきました。
(偶然でしたが)
昨年1年、健康にそしてお店も維持でき感謝を伝え
今年1年、卯年に相応しく、飛躍したいとお願いしてきました。



おみくじは、2021年と同じ・・・不動心・・・

あれ???
(偶然でしたが)
昨年1年、健康にそしてお店も維持でき感謝を伝え
今年1年、卯年に相応しく、飛躍したいとお願いしてきました。



おみくじは、2021年と同じ・・・不動心・・・

あれ???
posted by 女社長 at 11:12| Comment(0)
| お仕事日記
2023年01月08日
あけおめ2023
あけましておめでとうございます。
昨年は、コロナ禍、ウクライナロシアの戦争など
明るいニュースが少ない年でした。
今年は、卯年。
ぴょんんっぴょんっと、
跳ねる年にしていきたいと思います。
動画やwebのお仕事をもう少し増やしながら
紙媒体も続けていきますので何卒よろしくお願いします。
昨年は、コロナ禍、ウクライナロシアの戦争など
明るいニュースが少ない年でした。
今年は、卯年。
ぴょんんっぴょんっと、
跳ねる年にしていきたいと思います。
動画やwebのお仕事をもう少し増やしながら
紙媒体も続けていきますので何卒よろしくお願いします。
posted by 女社長 at 11:05| Comment(0)
| お仕事日記
2022年12月14日
2022年09月15日
2年越し?
posted by 女社長 at 14:11| Comment(0)
| お仕事日記
2022年06月06日
キントレ
posted by 女社長 at 00:00| Comment(0)
| お仕事日記
2022年04月16日
お仕事その2
posted by 女社長 at 13:58| Comment(0)
| お仕事日記
2022年04月01日
インターペット
posted by 女社長 at 00:00| Comment(0)
| お仕事日記
2022年03月23日
2022年02月25日
創立17周年!
今日、2022.2.25はKAIGANの創立記念日です。
さっきまで忘れていたので(笑)
ささやかに、犬用ケーキでお祝い。

17周年を迎えました。
さて、この先18年目。
まずは、チーム作りをし、同じ志のメンバーを揃えて
進化していきたいと思います。
さっきまで忘れていたので(笑)
ささやかに、犬用ケーキでお祝い。

17周年を迎えました。
さて、この先18年目。
まずは、チーム作りをし、同じ志のメンバーを揃えて
進化していきたいと思います。
posted by 女社長 at 16:34| Comment(0)
| お仕事日記
2022年01月16日
フジテレビに取材されました
2022、1、15土曜日
フジテレビの夕方のニュース番組「イット!」に取材されました。

見逃し配信はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/299545
とてもうまくまとめていただきありがとうございました!
フジテレビの夕方のニュース番組「イット!」に取材されました。

見逃し配信はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/299545
とてもうまくまとめていただきありがとうございました!
posted by 女社長 at 12:03| Comment(0)
| お仕事日記
2022年01月04日
2022年明けました
新年、あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。
コロナ禍2年目の冬休み。
今年は密を避けて、元旦夜は友人と、2日の朝は家族と初詣。
元旦は雪国にいるため、夜中の初詣はこの年で初めてでした!




おみくじは、末吉からの大吉!
本業をよくまもって静かに時のくるのを待ちなさい
とのお言葉!2021年はカフェに力を入れすぎて本業が・・・
今年は本業も頑張らねば!ですね。
みなさま、よろしくお願い申し上げます。
本年も、よろしくお願いします。
コロナ禍2年目の冬休み。
今年は密を避けて、元旦夜は友人と、2日の朝は家族と初詣。
元旦は雪国にいるため、夜中の初詣はこの年で初めてでした!




おみくじは、末吉からの大吉!
本業をよくまもって静かに時のくるのを待ちなさい
とのお言葉!2021年はカフェに力を入れすぎて本業が・・・
今年は本業も頑張らねば!ですね。
みなさま、よろしくお願い申し上げます。
posted by 女社長 at 14:34| Comment(0)
| お仕事日記
2021年12月17日
イラストディレクション
posted by 女社長 at 15:16| Comment(0)
| お仕事日記
2021年12月14日
今年の漢字
恒例の今年の漢字!
世間は東京オリンピックの影響もあり、
金だそうです。
そして、弊社の今年の漢字は
貝
貝のように慎ましく
これから人を納得させられるような振る舞い
立たずまいを身につけていこうという誓いの漢字です。
ちなみに過去、自分の今年の漢字一覧は…
2020年…運
2019年…難
2018年…産
2017年…踏
2016年…乱
2015年…絆
2014年…真
2013年…保
2012年…信
2011年…奉
2010年…平
2009年…犬
2008年…耐
世間は東京オリンピックの影響もあり、
金だそうです。
そして、弊社の今年の漢字は
貝
貝のように慎ましく
これから人を納得させられるような振る舞い
立たずまいを身につけていこうという誓いの漢字です。
ちなみに過去、自分の今年の漢字一覧は…
2020年…運
2019年…難
2018年…産
2017年…踏
2016年…乱
2015年…絆
2014年…真
2013年…保
2012年…信
2011年…奉
2010年…平
2009年…犬
2008年…耐
posted by 女社長 at 13:24| Comment(0)
| お仕事日記
2021年11月07日
2021年10月14日
2021年08月06日
オリンピック
オリンピックが決まった時
どんなにワクワクしただろうか
そして、コロナ禍になって
素直に応援できない日々
東京で楽しみたかったオリンピック
もうすぐ終わるとなると、それもさみしい!
どんなにワクワクしただろうか
そして、コロナ禍になって
素直に応援できない日々
東京で楽しみたかったオリンピック
もうすぐ終わるとなると、それもさみしい!
posted by 女社長 at 11:20| Comment(0)
| お仕事日記
2021年07月07日
所さん大変ですよ(放送後)
弊社が運営しているドッグケアカフェが
NHK「所さん大変ですよ」で放送されました。
最初の数分でしたが
参加しないペコリンが後ろでさぼり姿で映る(笑)

「何かのプレイ?」と、、、
つかみはオッケー?


うちの子プーマがちゃっかりおもてなし中。

今回のテーマは、「高齢ペットの介護が大変」でした。
うちのお客さんは、介護を大変だとは思わず楽しく過ごしている人が多く
大変さがないっ!だから、たくさんカットされました(笑)
ご協力いただいたお客様には、「いつ出るの?」と、冗談で突かれていますが
これに懲りず、また取材にご協力ください!
NHK「所さん大変ですよ」で放送されました。
最初の数分でしたが
参加しないペコリンが後ろでさぼり姿で映る(笑)

「何かのプレイ?」と、、、
つかみはオッケー?


うちの子プーマがちゃっかりおもてなし中。

今回のテーマは、「高齢ペットの介護が大変」でした。
うちのお客さんは、介護を大変だとは思わず楽しく過ごしている人が多く
大変さがないっ!だから、たくさんカットされました(笑)
ご協力いただいたお客様には、「いつ出るの?」と、冗談で突かれていますが

これに懲りず、また取材にご協力ください!
posted by 女社長 at 14:52| Comment(0)
| お仕事日記
2021年07月01日
所さん大変ですよ
弊社が運営するドッグケアカフェ「meetぐらんわん!」の
介護ゼロプロジェクトを中心としたセミナーが
NHK「所さん大変ですよ」に取材されました。

コメンテーターに大好きな脳科学者澤口先生が出ているのでわーい!
と、思っていたら・・・予告を見ると・・・・
澤口くんが元タレントの松本くんになっているぅぅぅ
さて、どんな風に放送されるんでしょうか。
介護ゼロプロジェクトを中心としたセミナーが
NHK「所さん大変ですよ」に取材されました。
コメンテーターに大好きな脳科学者澤口先生が出ているのでわーい!
と、思っていたら・・・予告を見ると・・・・
澤口くんが元タレントの松本くんになっているぅぅぅ
さて、どんな風に放送されるんでしょうか。
posted by 女社長 at 11:53| Comment(0)
| お仕事日記
2021年06月04日
俺ら、よくやりましたね
長引くコロナ禍の中で
長年続けてきたお仕事も突如終わりを迎えることがあります。
やっている時は大変でしたが
急に終わりと言われると
ぽっかり穴が空いたような・・・
そんな中でチームの長に言われて嬉しかった言葉
俺ら、よくやりましたね。
さあ、次に進みましょう。
寂しさと共に
また頑張らねばと前を向く
言葉をいただきました。
さすが、コピーライターだ!
長年続けてきたお仕事も突如終わりを迎えることがあります。
やっている時は大変でしたが
急に終わりと言われると
ぽっかり穴が空いたような・・・
そんな中でチームの長に言われて嬉しかった言葉
俺ら、よくやりましたね。
さあ、次に進みましょう。
寂しさと共に
また頑張らねばと前を向く
言葉をいただきました。
さすが、コピーライターだ!
posted by 女社長 at 12:25| Comment(0)
| お仕事日記
2021年05月24日
追悼田村正和さん
心不全のため4月3日に死去した俳優の田村正和さん(享年77)。
2002年からNTTドコモの10周年広告でお仕事をさせていただきました。
当時は、20代のペーペーだったので、チームでも一番下っぱ。
とにかく働きまくった当時のご褒美が、豪華なタレント陣の撮影でした。
画像お借りしてます。

田村さんとは1度、撮影現場でお会いし
小道具のマグカップを渡す役?だったのか、ほぼ寝ていない毎日だったので
記憶が定かではありませんが、カップを持って近くに立っていると
じーーーーーっっと見つめられ見つめられ見つめられ
こちらが先に目をそらしてしまった忘れられない思い出が。
上がってきた写真はほぼキメ顔で完璧でした。
最後にスタッフ全員に配られたCM集のVHSが
フリマに出ていた。そりゃないね。

CMはユーチューブに上がってた!
懐かしすぎて、忙しかった記憶が蘇っちゃいますね。
ちなみにエンドロールにスタッフ全員の名前が出るのですが一番徹夜した下っ端2人だけ入ってなくて
あの時は朝まで励ましあったなぁ・・・
でも、いい時代でした。都内中の看板つくったり、山手線ジャックしたり。
賞に出すようのパネル貼ったり。
https://www.tcc.gr.jp/copira/id/371/
ご冥福をお祈りします。
2002年からNTTドコモの10周年広告でお仕事をさせていただきました。
当時は、20代のペーペーだったので、チームでも一番下っぱ。
とにかく働きまくった当時のご褒美が、豪華なタレント陣の撮影でした。
画像お借りしてます。

田村さんとは1度、撮影現場でお会いし
小道具のマグカップを渡す役?だったのか、ほぼ寝ていない毎日だったので
記憶が定かではありませんが、カップを持って近くに立っていると
じーーーーーっっと見つめられ見つめられ見つめられ
こちらが先に目をそらしてしまった忘れられない思い出が。
上がってきた写真はほぼキメ顔で完璧でした。
最後にスタッフ全員に配られたCM集のVHSが
フリマに出ていた。そりゃないね。

CMはユーチューブに上がってた!
懐かしすぎて、忙しかった記憶が蘇っちゃいますね。
ちなみにエンドロールにスタッフ全員の名前が出るのですが一番徹夜した下っ端2人だけ入ってなくて
あの時は朝まで励ましあったなぁ・・・
でも、いい時代でした。都内中の看板つくったり、山手線ジャックしたり。
賞に出すようのパネル貼ったり。
https://www.tcc.gr.jp/copira/id/371/
ご冥福をお祈りします。
posted by 女社長 at 12:08| Comment(0)
| お仕事日記
2021年04月12日
特設ステージ
posted by 女社長 at 16:43| Comment(0)
| お仕事日記
2021年03月11日
大樹生命
今年も大樹生命HPのディレクションをしました。
https://www.taiju-life.co.jp/campaign/tanka/

今年で5年目。
一度お仕事をいただくとロングセラーで続きます。
とってもありがたいです!
https://www.taiju-life.co.jp/campaign/tanka/

今年で5年目。
一度お仕事をいただくとロングセラーで続きます。
とってもありがたいです!
posted by 女社長 at 18:20| Comment(0)
| お仕事日記
2021年02月25日
2021年02月03日
セツブン!
posted by 女社長 at 12:12| Comment(0)
| お仕事日記
2021年02月01日
2021年01月12日
2020年12月29日
2020年12月14日
今年の漢字
今年の漢字は、「密」だったそうですが、、
私の漢字は、、、
【運】
コロナ禍で大変な時代となりましたが
運が良かったことがいろいろありました。
運任せにできるのも今年だけ。
来年は本領発揮、頑張るぞ!
私の漢字は、、、
【運】
コロナ禍で大変な時代となりましたが
運が良かったことがいろいろありました。
運任せにできるのも今年だけ。
来年は本領発揮、頑張るぞ!
posted by 女社長 at 15:08| Comment(0)
| お仕事日記
2020年12月13日
2020年10月23日
GOTOキャンペーン
GOTOキャンペーン、お店でも取り扱いはじめました。
昔はこういうツールを作る側で、
(あ、今もデザイナーは現役ですよ)
使う側を考えずに作っていたものだ。
やはり、若かりし20代の頃には、使い勝手なんて
考えないし。。。
でも、作る側、使う側の両方になってみると
もっとわかりやすいものものが作れるのでは?
と、おもう日々。

昔はこういうツールを作る側で、
(あ、今もデザイナーは現役ですよ)
使う側を考えずに作っていたものだ。
やはり、若かりし20代の頃には、使い勝手なんて
考えないし。。。
でも、作る側、使う側の両方になってみると
もっとわかりやすいものものが作れるのでは?
と、おもう日々。


posted by 女社長 at 12:10| Comment(0)
| お仕事日記
2020年10月08日
2020年09月03日
2020年09月01日
2020年08月01日
カフェ1周年
posted by 女社長 at 15:32| Comment(0)
| お仕事日記
2020年07月16日
他誌に取材されました
ゴールデン、ラブラドールなどのレトリバー系雑誌
「レトリバー」の100号記念号に
ペットケアサービスレッツ の三浦先生との対談が掲載されました。

コロナで、リモート取材。撮影ができないのでイラストに・・
イラストだから、ちょっと可愛くして欲しかったのに。。。

抱っこしているのは、プーピーです。
買ってね!
「レトリバー」の100号記念号に
ペットケアサービスレッツ の三浦先生との対談が掲載されました。

コロナで、リモート取材。撮影ができないのでイラストに・・
イラストだから、ちょっと可愛くして欲しかったのに。。。

抱っこしているのは、プーピーです。
買ってね!
posted by 女社長 at 15:41| Comment(0)
| お仕事日記
2020年07月10日
2020年05月14日
編集担当した新刊出た!
posted by 女社長 at 15:35| Comment(0)
| お仕事日記
2020年05月01日
5月・・・
5月に入りました。
でも、新型コロナウイルスによる影響はおさまりません。
とはいえ、テレワークも不要不急の外出も
日常生活は変わりません。
むしろやることがいっぱい・・・
断捨離やりたい
本も読みたい
映画もみたい
でもそんな時間ないんです。
でも、新型コロナウイルスによる影響はおさまりません。
とはいえ、テレワークも不要不急の外出も
日常生活は変わりません。
むしろやることがいっぱい・・・
断捨離やりたい
本も読みたい
映画もみたい
でもそんな時間ないんです。
posted by 女社長 at 14:58| Comment(0)
| お仕事日記
2020年04月09日
2020年04月06日
新型コロナウィルス・・・
なんだか大変な世界になりました。
イタリア人の親友エリーザと
無事の確認をとる日々。
外へ行けない。
営業できない。
なんてこった!
イタリア人の親友エリーザと
無事の確認をとる日々。
外へ行けない。
営業できない。
なんてこった!
posted by 女社長 at 22:02| Comment(0)
| お仕事日記
2020年03月29日
コロナショック
新型コロナウィルスが猛威をふるい・・・
作夏オープンした店舗をやっていなければ
平和に傍観していたのかもしれない・・・
そう思うことも度々ありますが
後ろ向きになっても仕方がない・・・
と、いうことで前向きに
できることをしっかりやることで
収束後の真価が問われる・・・・
はず!
今日は雪が降る東京でした。
作夏オープンした店舗をやっていなければ
平和に傍観していたのかもしれない・・・
そう思うことも度々ありますが
後ろ向きになっても仕方がない・・・
と、いうことで前向きに
できることをしっかりやることで
収束後の真価が問われる・・・・
はず!
今日は雪が降る東京でした。
posted by 女社長 at 10:00| Comment(0)
| お仕事日記
2020年02月26日
15周年
2月25日、創立記念日でした。
2005年のきりのいい年に開業。
2020年まで続けてこられたのもみなさまのおかげです。
山あり谷あり、そして、何よりも忙しいのが好きすぎて
新しいことにチャレンジすることにやりがい、生きがいを感じていますが
継続するものは継続し、捨てるものは捨てていく。
この先5年、20周年を迎えられるために
邁進していきます。
恒例の外食お祝いはできず・・・・
15周年なのにケーキが小さい

2005年のきりのいい年に開業。
2020年まで続けてこられたのもみなさまのおかげです。
山あり谷あり、そして、何よりも忙しいのが好きすぎて
新しいことにチャレンジすることにやりがい、生きがいを感じていますが
継続するものは継続し、捨てるものは捨てていく。
この先5年、20周年を迎えられるために
邁進していきます。
恒例の外食お祝いはできず・・・・
15周年なのにケーキが小さい

posted by 女社長 at 08:59| Comment(0)
| お仕事日記
2020年01月27日
ラジオ出演
先日、またまたラジオの生放送に呼ばれて
出演してきました。
なんと、ガラス張りで放送の様子が見える!!

私の前に出ていた脚本家さんが
菅田将暉くんのドラマを紹介していたんですが
そのしゃべり中に、チラチラ現れるおじさんが・・・
あとで聞いたら、菅田将暉くんのお父さんだったらしい・・・
なんで息子の話してるの?とか思ったのかしら?笑
出演してきました。
なんと、ガラス張りで放送の様子が見える!!
私の前に出ていた脚本家さんが
菅田将暉くんのドラマを紹介していたんですが
そのしゃべり中に、チラチラ現れるおじさんが・・・
あとで聞いたら、菅田将暉くんのお父さんだったらしい・・・
なんで息子の話してるの?とか思ったのかしら?笑
posted by 女社長 at 16:16| Comment(0)
| お仕事日記
2020年01月15日
初詣
初詣、このところ神田明神にしていましたが
この5年は健康面や対人関係が波乱万丈・・・
男神なので女性が行くと争いごとが起こるとのことで
明治神宮に戻しました。

おみくじ・・・

恒例の甘酒で心を清めて・・・

商売繁盛のお札は神田明神の3倍の値段と大きさなので
昨年対比3割り増しになるよう頑張ります!
この5年は健康面や対人関係が波乱万丈・・・
男神なので女性が行くと争いごとが起こるとのことで
明治神宮に戻しました。

おみくじ・・・

恒例の甘酒で心を清めて・・・

商売繁盛のお札は神田明神の3倍の値段と大きさなので
昨年対比3割り増しになるよう頑張ります!
posted by 女社長 at 10:14| Comment(0)
| お仕事日記
2020年01月05日
2020スタート
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
2020オリンピックイヤー
どんな年になるでしょうか?
でもチケットは外れまくり
ボランティアもできず
楽しめるかな・・・
本年もよろしくお願いします。
2020オリンピックイヤー
どんな年になるでしょうか?
でもチケットは外れまくり
ボランティアもできず
楽しめるかな・・・
posted by 女社長 at 10:45| Comment(0)
| お仕事日記
2019年12月13日
今年の漢字
今年の漢字・・
「令」
でしたね。
令和元年のわたしの漢字は・・・
「難」
いろいろと難しいことがいっぱい!
でも逆行でこそ力を発揮できると信じて
頑張ります!
「令」
でしたね。
令和元年のわたしの漢字は・・・
「難」
いろいろと難しいことがいっぱい!
でも逆行でこそ力を発揮できると信じて
頑張ります!
posted by 女社長 at 11:01| Comment(0)
| お仕事日記
2019年11月12日
やばい!ご無沙汰!
会社設立から欠かさずアップしていたブログですが
ここのところサボりがち・・・・
変わらずやってます!
https://mag.pethomeweb.com/granwancafe/
https://www.oricon.co.jp/special/53522/
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2019/08/post-12674.php
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201910/CK2019100402000126.html
ここのところサボりがち・・・・
変わらずやってます!
https://mag.pethomeweb.com/granwancafe/
https://www.oricon.co.jp/special/53522/
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2019/08/post-12674.php
https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201910/CK2019100402000126.html
posted by 女社長 at 15:14| Comment(0)
| お仕事日記